
空ばかり見ていた (文春文庫)
この本の所有者
2人が登録
198回参照
2015年12月22日に更新
書籍情報
- 著者:
- 吉田 篤弘
- ページ数:
-
349ページ
- 参照数:
- 198回
- 登録日:
- 2015/12/10
- 更新日:
- 2015/12/22
- 所有者:
-
schazzieさん
この本を共有する
内容紹介
小さな町で小さな床屋を営むホクトはあるとき、吸い込まれそうなくらい美しい空を見上げて、決意する。「私はもっともっとたくさんの人の髪を切ってみたい」。そして、彼は鋏ひとつだけを鞄におさめ、好きなときに、好きな場所で、好きな人の髪を切る、自由気ままなあてのない旅に出た...。流浪の床屋をめぐる12のものがたり。

📝 レビュー (schazzieさんのレビュー)
評価:
4/5
レビュー:
流しの床屋ホクトをめぐる12の物語。最初は他の人の物語にホクトが入り込んで来る形の話だったが、最後はホクト自身が主人公となるファンタジーで幕を閉じる。そこはかとなく柔らかな気持ちになる短編集で、いつまでも読み終えたくないような感じ。つむじ風食堂のある月舟町の住人も登場するので、あのシリーズが好きな人にも必読の書。アインシュタインの言葉と7つの星のようなラインストーンがついたしおりを使っていたが、読み終えてみると、それがぴったりだったことに気づいて嬉しくなった。7つの星はやはり北斗七星を連想させるし、アインシュタインの言う「神秘」も、時折垣間見える不思議にふさわしい。
読書履歴
2015/12/22
349ページ
AIが見つけた似た本
「空ばかり見ていた (文春文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました
きよしこ (新潮文庫)
重松 清
少年は、ひとりぼっちだった。名前はきよし。どこにでもいる少年。転校生。言いたいことがいつも言えずに、悔しかった。思ったことを何でも話せる友だちが欲しかった。そんな友だちは夢の中の世界にしかいないことを...
42人
3.8
新訂 徒然草 (岩波文庫)
西尾 実
『徒然草』の面白さはモンテーニュの『エセー』に似ている。そしてその味わいは簡潔で的確だ。一見無造作に書かれているが、いずれも人生の達人による達意の文章と呼ぶに足る。時の流れに耐えて連綿と読みつがれてき...
9人
4