メニュー
「家族」という名の孤独 (講談社 α文庫)

「家族」という名の孤独 (講談社 α文庫)

斎藤 学

この本の所有者

1人が登録
139回参照
2015年9月2日に更新

書籍情報

著者:
斎藤 学
ページ数:
304ページ
参照数:
139回
登録日:
2015/09/01
更新日:
2015/09/02

この本を共有する

📝 レビュー (ミントさんのレビュー)

レビュー:
男は暴力の抑止力に欠ける。順位闘争に駆られているために、女性より嫉妬深い。西洋の文化の中で行われている握手という挨拶の方法は、聞き手に武器を持たないという証のためだという。これに比べると、女性は他人との関係作りが極めて巧みである。女性たちは大して面識もない相手と、延々とたわいもない話を続けることができる。男たちは、このことを女性の愚かしさと考えてきたのだが、愚かどころか、これこそ人類に人類今日の繁栄をもたらしたものなのだ。他の男たちとの順位争いの中で孤立し、疲れた男たちは、女の巧みな関係作りの中で、安らごうとする。男たちが家族を手放そうとしない理由の一つは、ここにある。 112p

自分がまるごと受け入れられていないと感じる時、子どもはまず親に愛される条件を探す。親の自分への期待を読みとり、それに応えようとして並々ならぬ努力をする。 158p

読書履歴

2015/09/02 304ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「「家族」という名の孤独 (講談社 α文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

75.5%
羊たちの沈黙
75.3%
クラインの壺 (講談社文庫)

クラインの壺 (講談社文庫)

岡嶋 二人

200万円でゲームブックの原作を、謎の企業イプシロン・プロジェクトに売却した上杉彰彦。その原作をもとにしたヴァーチャルリアリティ・システム『クライン2』の制作に関わることに。美少女・梨紗と、ゲーマーと...

12人 4
75.2%
読書力 (岩波新書)

読書力 (岩波新書)

斎藤 孝

本を読むことは,生きる力とどうつながるのか

57人 3.8

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します