
読書履歴
2015/08/29
633ページ
2015/08/27
308ページ
clear and distictなものであるかどうか
2015/08/26
285ページ
トマスによれば、全被造物は神そのものを究極の目的としている。
2015/08/26
264ページ
アリストテレスは、感覚的個物こそが真の実在である、と主張した。
2015/08/26
239ページ
アリストテレスによって、哲学は書斎的な性格と固苦しさをもつようになった、ともいえるだろう。
2015/08/26
223ページ
イデアは「原型」ないしは「典型」であり、感覚的個物は「模写」ないしは「影」にすぎない。
2015/08/25
182ページ
2015/08/25
130ページ
経験の理解の仕方に二種類あることを指摘しておきたい。
2015/08/24
71ページ
哲学を学ぶということは、哲学することを学ぶことである。
2015/08/24
63ページ
マルクス主義の世界観(これは弁証法的唯物論とよばれている)
他1件の履歴があります
AIが見つけた似た本
「世界十五大哲学 (PHP文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました