メニュー
夏への扉 (ハヤカワ文庫SF)

夏への扉 (ハヤカワ文庫SF)

ロバート・A. ハインライン

この本の所有者

35人が登録
97回参照
2013年11月28日に更新

書籍情報

ページ数:
383ページ
参照数:
97回
更新日:
2013/11/28

内容紹介

ぼくの飼っている猫のピートは、冬になるときまって夏への扉を探しはじめる。家にあるいくつものドアのどれかひとつが、夏に通じていると固く信じているのだ。1970年12月3日、かくいうぼくも、夏への扉を探していた。最愛の恋人に裏切られ、生命から二番目に大切な発明までだましとられたぼくの心は、12月の空同様に凍てついていたのだ。そんな時、「冷凍睡眠保険」のネオンサインにひきよせられて...永遠の名作。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

この本を共有する

📊 読書進捗 (こーたさんの記録)

2013/11/28 383ページまで

📝 レビュー (こーたさんのレビュー)

評価:
5/5
レビュー:
かなり面白い!
タイトルが「夏への扉」と言う平凡な小説を装ってたせいで、興味が湧かずずっとスルーしていたが…なんと言う良作!今まで食わず嫌いで読まなかった自分に文句言わざる得ない。
内容は1970年代をスタート地点にしたタイムスリップ小説。もちろんSFの巨匠ハインラインの著書なので、偶然のタイムスリップではなく、コールドスリープ、タイムマシンとSFおいしいとこどりで展開。若干、書いた年自体が古いので、時代が彼についてきてはないが、SFなので問題ない。
話は恋愛のもつれで復讐に至るというよくある題材だが、まさか寝取られ失恋話があんな時空を超えた復習劇になろうとは、まったく予想出来なかった。
そして猫のピートの運命も劇的で素晴らしかった!

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「夏への扉 (ハヤカワ文庫SF)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

71.6%
小生物語 (幻冬舎文庫 お 10-3)

小生物語 (幻冬舎文庫 お 10-3)

乙一

多数の熱狂と興奮を喚んだ現代の「奇書」がついに文庫版で登場。希代のミステリー作家・乙一の波瀾万丈、奇々怪怪にして平穏無事な日常が独特の“ゆるゆる”な文体で綴られる。虚実入り交じった小説家の一六四日間を...

15人 5
70.7%
1984年 (ハヤカワ文庫 NV 8)

1984年 (ハヤカワ文庫 NV 8)

ジョージ・オーウェル

13人 4
70.6%
百鬼夜行 陰 (講談社文庫)

百鬼夜行 陰 (講談社文庫)

京極 夏彦

「妖怪」はいずこより来るのか...。人の心は闇にあらねども、揺るぎないはずの世界が乱れたとき、その裂け目から恠しきものが湧き出し、取り憑く。他人の視線を畏れる者、煙に常軌を逸した執着をもつ火消し、「海...

21人 5