
いびつな絆 関東連合の真実
この本の所有者
書籍情報
- 著者:
- 工藤 明男
- ページ数:
-
307ページ
- 参照数:
- 128回
- 登録日:
- 2013/07/28
- 更新日:
- 2013/07/28
- 所有者:
-
illusions1さん
この本を共有する
内容紹介

読書履歴
AIが見つけた似た本
「いびつな絆 関東連合の真実」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました
クラインの壺 (講談社文庫)
岡嶋 二人
200万円でゲームブックの原作を、謎の企業イプシロン・プロジェクトに売却した上杉彰彦。その原作をもとにしたヴァーチャルリアリティ・システム『クライン2』の制作に関わることに。美少女・梨紗と、ゲーマーと...
零崎曲識の人間人間 (講談社ノベルス ニJ- 21)
西尾 維新
『零崎一賊』―それは“殺し名”の第三位に列せられる殺人鬼の一賊。“少女趣味”こと零崎曲識が、一賊に忍び寄る危機を察知し、ついに表舞台に現れた。一賊の結束はどうなるのか。“音使い”零崎曲識の闘いが今、始...
6ステイン (講談社文庫 ふ 59-9)
福井 晴敏
愛する男を待ち続ける女、隠居した天才的スリ、タクシー運転手として働きながら機が満ちるのを待った工作員。心に傷を持ちながら、独り誇りを抱き続けた者たちの消せない染み。あきらめることを知らない6つの魂が、...
コミュニケーション力 (岩波新書)
斎藤 孝
豊かな会話、クリエイティブな議論は、どのようにして成り立つのか。話の流れをつかむ「文脈力」や基盤としての身体の重要性を強調しつつ、生きいきとしたコミュニケーションの可能性を考える。メモとマッピング、頷...

集団心理と同調圧力

面白すぎだ。「関東連合」の暴露本たる本書。あまりの過激な内容に仰天。芸能界、ヒルズ族との関わり、海老蔵事件、朝青龍事件の真相。。いずれも興味深いが、これらは前菜にすぎず、メインは、「六本木襲撃事件」の真相と内部分裂部分。海外逃亡中のリーダー擁護派と真相暴露派のそれぞれの擁護者を巻き込んでの口封じと暴露合戦。そして、これから始まる公判!の帰趨に影響を与える目的で書かれた本書・・・・・。公判と関東連合の行く末に目が離せない。しかし、この組織?を動かしている倫理・特質(幼児性?)には全く共感できない。