メニュー
天才は10歳までにつくられる―読み書き、計算、体操の「ヨコミネ式」で子供は輝く!

天才は10歳までにつくられる―読み書き、計算、体操の「ヨコミネ式」で子供は輝く!

この本の所有者

(4.0)
4人が登録
32回参照
2012年8月19日に更新

書籍情報

ページ数:
199ページ
参照数:
32回
登録日:
2012/08/19
更新日:
2012/08/19
所有者:
やん やんさん

この本を共有する

内容紹介

横峯さくらの伯父(教育者)が30年の試行錯誤の末にたどり着いた、落ちこぼれゼロの子育て法。0歳から10歳までの「自学自習」、伝統的な寺小屋方式で優秀なニッポン人のDNAにスイッチが入る。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「天才は10歳までにつくられる―読み書き、計算、体操の「ヨコミネ式」で子供は輝く!」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

75.3%
読書力 (岩波新書)

読書力 (岩波新書)

斎藤 孝

本を読むことは,生きる力とどうつながるのか

57人 3.8
74.8%
青年のための読書クラブ

青年のための読書クラブ

桜庭 一樹

東京・山の手の伝統あるお嬢様学校、聖マリアナ学園。校内の異端者(アウトロー)だけが集う「読書クラブ」には、長きにわたって語り継がれる秘密の“クラブ誌”があった。そこには学園史上抹消された数々の珍事件が...

10人 5
74.4%
脳を活かす勉強法

脳を活かす勉強法

茂木 健一郎

喜びとともに脳の強化回路が回る学習、集中力、記憶力が増す方法、読書の仕方......眠っていた脳がグングン動き出す茂木式勉強法!

23人 3.4
74.1%
文章力の [鍛え方]

文章力の [鍛え方]

樋口 裕一

読み手を引きつける、リズム感のある正しい文章を書くためのレッスン。

1人 4
73.7%
「できる人」はどこがちがうのか (ちくま新書)

「できる人」はどこがちがうのか (ちくま新書)

斎藤 孝

今日のように社会構造が根底から揺らいでいる時代には、各自が固有の判断のもとに動くほかない。そのためには、オリジナルなスタイルをもつことが大切である。「できる人」はどのように“技”を磨き、上達の秘訣を掴...

7人 3
73.3%
創造学のすすめ

創造学のすすめ

畑村 洋太郎

「やってみたら企画案の質も上がり、スピードも30倍になった」などの声続々!創造力が飛躍的にアップするアウトプット型創造法。

1人 4
72.7%
ど素人がはじめる資産運用の本

ど素人がはじめる資産運用の本

大竹 のり子

適財適所でお金はもっと増える。慎重派は元本保証で確実に増やす。積極派はハイリターン狙いで増やす。最新&おすすめの金融商品がザクザク。マンガとわかりやすい解説で楽しく理解。

3人 3.5
72.5%
「1秒!」で財務諸表を読む方法―仕事に使える会計知識が身につく本

「1秒!」で財務諸表を読む方法―仕事に使える会計知識が身につく本

小宮 一慶

単行本はシリーズ20万部突破、待望の電子版! 財務諸表を読むポイントだけをズバリ解説。PL、BS、CF計算書など、最低限必要な知識を身につけ仕事に活かしたい人の必読書。

21人 4
72.1%
「いい人」になるな、「できる人」になれ 頭がいい人の自己改革術

「いい人」になるな、「できる人」になれ 頭がいい人の自己改革術

樋口 裕一

「善良な人」は損をする!ベストセラー『頭がいい人、悪い人の話し方』の著者が教える、「できる人」になる超絶テクニック。

3人 2.5
きょう
きょう Lv.87

横峯さんが主張していることには、賛成できる部分が多い。

読み書き、計算、体操を軸にしながら、最終的に目指すのは、どんな状況でも柔軟にものを考え、実行できる頭を持つ人間に育つようにすることである。

自分自身も、自ら考え、自ら動くことができる子を育てたいと思っているので、大いに参考になった。

いつだったか、テレビで特集していたのを見たことがあるが、子どもたちってこんなにできるのか、というすごい可能性を感じさせられた。実際に、生でも見てみたいところだ。

実践してきた経験がもとになっているし、効果が出ているので、ヨコミネ式を試してミルクは価値はあると思う。

デメリットをあげるとすれば、何なのだろうか。メリットという観点からみたら、本当にすばらしいなと思う。だからこそ、長年やってきた上で、こんなところを苦労したとか、改善したとか、そういう部分の話まで聞けると、ありがたいなと思った。

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します