
夢をかなえるゾウ
この本の所有者
書籍情報
- 著者:
- 水野敬也
- ページ数:
-
357ページ
- 参照数:
- 169回
- 登録日:
- 2012/05/28
- 更新日:
- 2012/05/28
- 所有者:
-
RYOUSUKEさん
この本を共有する
内容紹介

AIが見つけた似た本
「夢をかなえるゾウ」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました
七つの黒い夢 (新潮文庫)
乙一
天使のように美しい顔をした私の息子。幼稚園児の彼が無邪気に描く絵には、想像を絶するパワーがあった。そしてある日―。乙一の傑作「この子の絵は未完成」をはじめ、恩田陸、北村薫、岩井志麻子ら、新感覚小説の旗...
私の男
桜庭 一樹
優雅だが、どこかうらぶれた男、一見、おとなしそうな若い女、アパートの押入れから漂う、罪の異臭。家族の愛とはなにか、超えてはならない、人と獣の境はどこにあるのか?この世の裂け目に堕ちた父娘の過去に遡る―...
赤朽葉家の伝説
桜庭 一樹
“辺境の人”に置き忘れられた幼子。この子は村の若夫婦に引き取られ、長じて製鉄業で財を成した旧家赤朽葉家に望まれ輿入れし、赤朽葉家の“千里眼奥様”と呼ばれることになる。これが、わたしの祖母である赤朽葉万...
流行なんかに乗らないぞ!って意地張っていたのだけれど、ちゃっかり踊らされましたー。
人並みに自己啓発書やビジネス書の類は通ってきたつもりなので、内容に特に目新しさは感じなかったのだけれど、読みやすくて説教くさくなく、さくっとまとめてくれていたのでスッと内容が頭に入ってきました。今まで何冊読んでもなかなか身に付かなかった事、ほんとはこんなにシンプルで当たりまえなことだったんだよなぁ。。。
とりあえずもうちょっと人生楽しもうか。と思いました。
流行ものかーと思いつつも、ドラマが意外に面白かったので購入。
読んでみたら、なかなか、思った以上にためになりました。ありがとうございます。
・コンビニでお釣りを募金する
・人が欲しがっているものを先取りする
・トイレ掃除をする
・自分が一番得意なことを人に聞く
・運が良いと口に出して言う
・人の長所を盗む
・お参りに行く
・プレゼントをして驚かせる
・やらずに後悔していることを今日から始める
どこぞの啓蒙書にでも書いてありそうな内容ですが(本書の中でもそう言ってますし)、思うよりも行動、ってことの大事さが軽快なストーリーの中で知らず知らずのうちに擦り込まれているような。
ってことで、早速募金とトイレ掃除は実践してみました。他もやってみるっす。


靴を磨く。商売道具を大切に!!
募金する。人を喜ばす!!
腹八分まで。食べ過ぎ危険!!
人の欲を満たす。






自己啓発本なのに
ストーリーがありとても読みやすいです。
日常の見直しにとてもよかったです。
ストーリーもキャラクターもとても個性的で面白かったです。



①靴を磨く
②コンビニでお釣りを募金する
③食事を腹八分におさえる
④人が欲しがってるものを先取りする
⑤会った人を笑わせる
⑥トイレを掃除する
⑦まっすぐ帰宅する
⑧その日に頑張れた自分をほめる
⑨1日何かをやめてみる
⑩決めた事を続けるための環境を作る









































































