かばんはハンカチの上に置きなさい―トップ営業がやっている小さなルール
この本の所有者
内容紹介
書籍情報提供: Google Books
AIが見つけた似た本
「かばんはハンカチの上に置きなさい―トップ営業がやっている小さなルール」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました
起業・企画・営業・雑談のネタは日常の諦めている不便利から
田口 元
人気サイト『百式』に寄せられた全国読者からの投稿を厳選して一挙公開。日常生活のしょうがないなぁ...を逆転の発想で打ち破るアイデアの数々。雑談のネタからビジネスのヒントまで、アイデアに悩むすべての人に...
お金じゃ買えない。―[よのなか]の歩き方〈1〉 ちくま文庫
藤原 和博
“よのなか”には、なぜ勝ち組と負け組が生じるのか。両者を分けるのは何なのか。そして、どうすれば満ち足りた生きかたを手にできるのか―“スーパーサラリーマン”の異名をとる著者が、盲点を突く発想で、現代にお...
「1秒!」で財務諸表を読む方法―仕事に使える会計知識が身につく本
小宮 一慶
単行本はシリーズ20万部突破、待望の電子版! 財務諸表を読むポイントだけをズバリ解説。PL、BS、CF計算書など、最低限必要な知識を身につけ仕事に活かしたい人の必読書。
正直自分には営業マインドが大変欠けていると思うのです。営業職じゃないとかそんなの問題ではなく。
そう言うことに改めて気付かさせてくれた一冊。プルデンシャル生命保険のトップセールスである氏が日々の心がけを分かりやすく説明しています。
タイトルにもなっているかばんをハンカチの上に置くことや、自分の靴べらを用意することなどが紹介されていますが、それよりも何よりも大事なのは「相手の目線に立つ」ってことなんだなーと。反省しきり。って、それだけではなくて実践していかないとなーってことです。
紹介された方からは泣けると聞いていましたが確かにだー。