メニュー
私たちはなぜ税金を納めるのか: 租税の経済思想史 (新潮選書)

私たちはなぜ税金を納めるのか: 租税の経済思想史 (新潮選書)

諸富 徹

この本の所有者

(4.0)
3人が登録
1,782回参照
2015年2月28日に更新

書籍情報

著者:
諸富 徹
ページ数:
302ページ
参照数:
1,782回
登録日:
2015/02/15
更新日:
2015/02/28
所有者:
タケ タケさん

この本を共有する

内容紹介

私たち市民にとって、税金とはいったい何なのか?また、国家にとって租税は財源調達手段なのか、それとも政策遂行手段なのか?17世紀イギリスの市民革命から21世紀のEU金融取引税まで、ジョン・ロックからケインズそしてジェームズ・トービンまで―世界の税制とそれを支えた経済思想の流れを辿り、「税」の本質を多角的に描き出す。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

読書履歴

2015/02/28 302ページ
2015/02/27 274ページ
2015/02/26 245ページ
2015/02/25 220ページ
2015/02/24 198ページ
2015/02/23 177ページ
2015/02/22 152ページ
2015/02/20 128ページ
2015/02/19 105ページ
2015/02/18 85ページ

他3件の履歴があります

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「私たちはなぜ税金を納めるのか: 租税の経済思想史 (新潮選書)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を4冊見つけました

71.8%
お金じゃ買えない。―[よのなか]の歩き方〈1〉   ちくま文庫

お金じゃ買えない。―[よのなか]の歩き方〈1〉 ちくま文庫

藤原 和博

“よのなか”には、なぜ勝ち組と負け組が生じるのか。両者を分けるのは何なのか。そして、どうすれば満ち足りた生きかたを手にできるのか―“スーパーサラリーマン”の異名をとる著者が、盲点を突く発想で、現代にお...

1人 4
71.3%
奪取〈上〉 (講談社文庫)

奪取〈上〉 (講談社文庫)

真保 裕一

一千二百六十万円。友人の雅人がヤクザの街金にはめられて作った借金を返すため、大胆な偽札造りを二人で実行しようとする道郎・22歳。パソコンや機械に詳しい彼ならではのアイデアで、大金入手まであと一歩と迫っ...

25人 3
71.3%
「1秒!」で財務諸表を読む方法―仕事に使える会計知識が身につく本

「1秒!」で財務諸表を読む方法―仕事に使える会計知識が身につく本

小宮 一慶

単行本はシリーズ20万部突破、待望の電子版! 財務諸表を読むポイントだけをズバリ解説。PL、BS、CF計算書など、最低限必要な知識を身につけ仕事に活かしたい人の必読書。

21人 4

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します