マン島の黄金 (ハヤカワ・ミステリ文庫)
この本の所有者
📝 レビュー (miyanさんのレビュー)
若干の再録物が入っています。
面白いのは
やはり表題作だと思います。
これは実は実際に宝探しのヒントとして
使われたのですから。
ちなみに結果はといいますと、
最後の謎のみ
とかれませんでした。
しかも謎にはトラップ付きという
巧妙さです。
それと面白いのは
クィン氏のシリーズですね。
今回はクィン氏は
途中で退場します。
ただし重要なヒントは
残してくれているので
彼の友人のサタースウェイトは
事件を未然に防いでいます。
クィン氏のシリーズが読めてよかったぁ。
読書履歴
AIが見つけた似た本
「マン島の黄金 (ハヤカワ・ミステリ文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました
ブルースカイ (ハヤカワ文庫 JA)
桜庭 一樹
西暦1627年、ドイツ―魔女狩りの苛烈な嵐が吹き荒れるレンスの町で、10歳の少女マリーは“アンチ・キリスト”に出会った...。西暦2022年、シンガポール―3Dアーティストの青年ディッキーは、ゴシック...
きよしこ (新潮文庫)
重松 清
少年は、ひとりぼっちだった。名前はきよし。どこにでもいる少年。転校生。言いたいことがいつも言えずに、悔しかった。思ったことを何でも話せる友だちが欲しかった。そんな友だちは夢の中の世界にしかいないことを...
ホワイトアウト (新潮文庫)
真保 裕一
日本最大の貯水量を誇るダムが、武装グループに占拠された。職員、ふもとの住民を人質に、要求は50億円。残された時間は24時間!荒れ狂う吹雪をついて、ひとりの男が敢然と立ち上がる。同僚と、かつて自分の過失...
人類は衰退しました (ガガガ文庫 た 1-1)
田中 ロミオ
わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数世紀。すでに地球は“妖精さん”のものだったりします。平均身長10センチで3頭身、高い知能を持ち、お菓子が大好きな妖精さんたち。わたしは、そんな妖精さんと人...