
📝 レビュー (うずちさんのレビュー)
評価:
5/5
レビュー:
習慣が人をつくる、といった言葉がある。
ということは、毎日のように書く字だって習慣といえるのだから
そのパワーも捨てたものじゃない。
そのような筆跡を変えて、恋愛、お金、仕事、生き方を変えよう!
という感じの本。
でもよく説明を読むと、その分野だけではなく他と繋がっていたり
長所もあるけどマイナスもあると言われていたりするので、注意が必要。
そして最後は、筆跡を変えるだけではなく、要行動なのだということです。
確かに、当たり前なのだけれど忘れがち。
よく読むと、筆跡のことだけではなく、思いがけずポジティヴになれちゃったりする、
ピンクの可愛らしい表紙のイメージより、深い本かもしれない。
ということは、毎日のように書く字だって習慣といえるのだから
そのパワーも捨てたものじゃない。
そのような筆跡を変えて、恋愛、お金、仕事、生き方を変えよう!
という感じの本。
でもよく説明を読むと、その分野だけではなく他と繋がっていたり
長所もあるけどマイナスもあると言われていたりするので、注意が必要。
そして最後は、筆跡を変えるだけではなく、要行動なのだということです。
確かに、当たり前なのだけれど忘れがち。
よく読むと、筆跡のことだけではなく、思いがけずポジティヴになれちゃったりする、
ピンクの可愛らしい表紙のイメージより、深い本かもしれない。
AIが見つけた似た本 リアルタイムで分析しました
「夢をかなえる筆跡心理学」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました
七つの黒い夢 (新潮文庫)
乙一
天使のように美しい顔をした私の息子。幼稚園児の彼が無邪気に描く絵には、想像を絶するパワーがあった。そしてある日―。乙一の傑作「この子の絵は未完成」をはじめ、恩田陸、北村薫、岩井志麻子ら、新感覚小説の旗...
19人
4