メニュー
告白

告白

この本の所有者

(4.0)
9人が登録
72回参照
2011年9月18日に更新

書籍情報

ページ数:
676ページ
参照数:
72回
登録日:
2011/09/18
更新日:
2011/09/18

この本を共有する

内容紹介

人はなぜ人を殺すのか。河内音頭のスタンダードナンバー“河内十人斬り”をモチーフに、町田康が永遠のテーマに迫る渾身の長編小説。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「告白」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

76%
私の男

私の男

桜庭 一樹

優雅だが、どこかうらぶれた男、一見、おとなしそうな若い女、アパートの押入れから漂う、罪の異臭。家族の愛とはなにか、超えてはならない、人と獣の境はどこにあるのか?この世の裂け目に堕ちた父娘の過去に遡る―...

24人 3.3
73.6%
奪取〈上〉 (講談社文庫)

奪取〈上〉 (講談社文庫)

真保 裕一

一千二百六十万円。友人の雅人がヤクザの街金にはめられて作った借金を返すため、大胆な偽札造りを二人で実行しようとする道郎・22歳。パソコンや機械に詳しい彼ならではのアイデアで、大金入手まであと一歩と迫っ...

25人 3
73%
金閣寺

金閣寺

三島 由紀夫

1950年7月1日、「国宝・金閣寺焼失。放火犯人は寺の青年僧」という衝撃のニュースが世人の耳目を驚かせた。この事件の陰に潜められた若い学僧の悩み―ハンディを背負った宿命の子の、生への消しがたい呪いと、...

88人 4
ぼんぼん
ぼんぼん Lv.66

これはすごい!!!町田康ホントにすごい。
今のところ今年のベスト。
文句なく面白い小説なのだけれど、反面怖い小説でもありました。
10人もの村人を殺戮するにいたる一人の男の心の過程を描いているのだけれど、「お前はどうよ?お前の本音はどこにある?」ってずっと問い詰められているような気がした。
絶望が人の命を軽くするんだなぁ。。
弥五郎の妹が、兄・弥五郎のことを「世界中に見方がいなくなっても、最後に兄だけは信じられるような気がした」という風に評していた場面があったけれど、弥五郎にとってそれは熊太郎だった。でも熊太郎は最後まで人をそんな風に信じきる事ができなかった。裏切られて裏切られて、大切なものまで失くして、そして絶望しか残らなかった。
 
熊太郎のように、ある意味自分に正直に向き合いすぎて、自分にもこの世の誰にも心を開けなくなるのはとてもつらい。
普通の人はみんなそんな覚悟が自分に無い事を知っているから、ほどほどに鈍感に生きて、時には自分の本音すら見て見ぬ振りをして、なるべく鈍感に鈍感に本能の赴くままに楽な方へ生きて、それがまた誰かを傷つける。それもまた悲しい。
 
この小説の中で描かれているたくさんの悲しみは、滑稽さと紙一重。
まさに人間そのものだな。。。考えさせられました。

Kota
Kota Lv.141

TokyoBrainie
TokyoBrainie Lv.15

毎年夏の終わりに読みたくなる。バグダッドカフェとコルトレーンのΩ、そして告白。

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します