メニュー
人類は衰退しました 5 (ガガガ文庫)

人類は衰退しました 5 (ガガガ文庫)

田中 ロミオ

この本の所有者

8人が登録
136回参照
2010年1月27日に更新

書籍情報

ページ数:
326ページ
参照数:
136回
登録日:
2010/01/27
更新日:
2010/01/27

この本を共有する

読書履歴

2010/01/27 326ページ いつもの二本立て。前編は田中ロミオ鬱モード、後編は不条理ギャグ。「人生はゲームだ」っていうちょっと斜に構えた態度を諷する感じがなくはない。いやないか。前編は回想になっていてビルドゥングスロマンな感じ。主人公の存在感に厚みが増した気がする。この作品って場所も時間も非常に曖昧で、それは「妖精」という存在が作り出す雰囲気にも影響されているんだろうけど、それがロマン主義的ないし寓話的読後感を生み出していて独特の良さがある。でもちょっと物足りない。「私」の語りの飄々とした感じもあろうけど、そのどこなのかもいつなのかもわからない、つかみ所のなさっていうのもある。何が言いたいのかこの狭い記入欄だとこんな短い文章でさえ文脈がよくわからなくなってきて前後のつながりとかも全くわからないんだけど、ようするに作品世界に時間的な奥行きが出来たよねってこと。だんだん増えていく道具とか、助手の存在とか、そういう距離感のとっかかりになりそうな事物は出てくるんだけど、なんというか印象薄い。それにしてもデスマス調を回想で使うとすごくおばあちゃんみたいでかわいい。

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「人類は衰退しました 5 (ガガガ文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

90%
人類は衰退しました (ガガガ文庫 た 1-1)

人類は衰退しました (ガガガ文庫 た 1-1)

田中 ロミオ

わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数世紀。すでに地球は“妖精さん”のものだったりします。平均身長10センチで3頭身、高い知能を持ち、お菓子が大好きな妖精さんたち。わたしは、そんな妖精さんと人...

18人 3.5
75.1%
失敗学のすすめ (講談社文庫)

失敗学のすすめ (講談社文庫)

畑村 洋太郎

恥や減点の対象ではなく、肯定的に利用することが、失敗を生かすコツ。個人の成長も組織の発展も、失敗とのつきあい方で大きく違う。さらに新たな創造のヒントになり、大きな事故を未然に防ぐ方法も示される―。「失...

18人 4
74.8%
狼と香辛料 5 (5) (電撃文庫 は 8-5)

狼と香辛料 5 (5) (電撃文庫 は 8-5)

支倉 凍砂

「ここで旅を終わろう...」ホロとロレンスの関係が急展開する最新刊登場。

19人 4
74.7%
羊たちの沈黙
74.5%
新訂 徒然草 (岩波文庫)

新訂 徒然草 (岩波文庫)

西尾 実

『徒然草』の面白さはモンテーニュの『エセー』に似ている。そしてその味わいは簡潔で的確だ。一見無造作に書かれているが、いずれも人生の達人による達意の文章と呼ぶに足る。時の流れに耐えて連綿と読みつがれてき...

9人 4
74.2%
終わりのクロニクル〈7〉―AHEADシリーズ (電撃文庫)

終わりのクロニクル〈7〉―AHEADシリーズ (電撃文庫)

川上 稔

2nd‐Gの概念下で命刻の攻撃を受け、危篤状態に陥った新庄...。一方、その命刻は詩乃を抱え、かつてTop‐Gで新庄の両親が作り上げた、概念創造機械ノア=バベルへと向かった。そして、マイナス概念の活性...

4人 5

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します