メニュー
教育幻想 クールティーチャー宣言 (ちくまプリマー新書)

教育幻想 クールティーチャー宣言 (ちくまプリマー新書)

菅野 仁

この本の所有者

1人が登録
194回参照
2018年10月7日に更新

書籍情報

著者:
菅野 仁
ページ数:
191ページ
参照数:
194回
更新日:
2018/10/07

この本を共有する

内容紹介

学校の目的は「すばらしい人を作る」ことではなく、「社会に適応できる人」を育成すること。自由も管理も理想も現実も、こと教育となると極端に考えがち。問題を「分けて考えて」、より「マシな」解決の道筋を見つけよう。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

📝 レビュー (うまたくさんのレビュー)

評価:
5/5
レビュー:
『教育幻想』
子どもの自由に偏重した公教育において、理想と現実の折り合いをどのように捉え直したら良いか。
「非対称性(上下関係)の必要性」
「事柄志向の大切さ(人柄志向への過度な扱いの危険性)」
「欲望の統御の作法を身につけること」
社会のリアルや現実のシビアを受け入れさせ、"生きる力"を子どもたちがそれぞれの個性に即して目覚めさせていくような仕掛けを我々大人が用意することか必要。

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「教育幻想 クールティーチャー宣言 (ちくまプリマー新書)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を2冊見つけました