メニュー
藝人春秋

藝人春秋

この本の所有者

6人が登録
67回参照
2017年12月7日に更新

書籍情報

ページ数:
326ページ
参照数:
67回
登録日:
2017/12/07
更新日:
2017/12/07
所有者:
Shin Shinさん

この本を共有する

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「藝人春秋」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

74.5%
私の男

私の男

桜庭 一樹

優雅だが、どこかうらぶれた男、一見、おとなしそうな若い女、アパートの押入れから漂う、罪の異臭。家族の愛とはなにか、超えてはならない、人と獣の境はどこにあるのか?この世の裂け目に堕ちた父娘の過去に遡る―...

24人 3.3
74.1%
蛇を踏む (文春文庫)

蛇を踏む (文春文庫)

川上 弘美

女は藪で蛇を踏んだ。蛇は女になり食事を作って待つ。母性の眠りに魅かれつつも抵抗する、女性の自立と孤独。芥川賞受賞作他二篇

14人 3.7
73.2%
遠まわりする雛
72%
川の深さは (講談社文庫)

川の深さは (講談社文庫)

福井 晴敏

「彼女を守る。それがおれの任務だ」傷だらけで、追手から逃げ延びてきた少年。彼の中に忘れていた熱いたぎりを見た元警官は、少年を匿い、底なしの川に引き込まれてゆく。やがて浮かび上がる敵の正体。風化しかけた...

17人 3.7
71.1%
赤朽葉家の伝説

赤朽葉家の伝説

桜庭 一樹

“辺境の人”に置き忘れられた幼子。この子は村の若夫婦に引き取られ、長じて製鉄業で財を成した旧家赤朽葉家に望まれ輿入れし、赤朽葉家の“千里眼奥様”と呼ばれることになる。これが、わたしの祖母である赤朽葉万...

8人 4.3
ゆたゆた
ゆたゆた Lv.181

20121205
第1刷

zooko012
zooko012 Lv.229

ビートたけし、稲川淳二、そのまんま東etc。著者が親しい芸人を取上げた「芸人物」である。捉え方も表面的だし、切り込みも浅くて、買わなきゃとかった、、と思っていた。しかし、最後の稲川淳二の章がまぁまぁ。後書の(芸人ではないが)児玉清に捧げる賛歌はよかった。でも、芸人物としての「日本の喜劇人」(傑作)の凄み、歴史的価値を改めて思い知った。
【芸人物ベスト】
1 小林信彦「日本の喜劇人」
各芸人の業の部分まで分け入り、当該芸人の歴史的な位置づけまで深くあますことなく論じて素晴らしい。名著。
2 景山民夫「極楽TV」
在りし日のTVマンとしての青春・挟持
3 高田文夫「江戸前で笑いたい」
著者の交友録、笑いに対する愛。

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します