
ぼくと1ルピーの神様 (ランダムハウス講談社文庫)
この本の所有者
書籍情報
- 著者:
- ヴィカス スワラップ
- ページ数:
-
456ページ
- 参照数:
- 81回
- 登録日:
- 2009/04/30
- 更新日:
- 2009/05/06
- 所有者:
-
ぼんぼんさん
この本を共有する
内容紹介

📝 レビュー (ぼんぼんさんのレビュー)
学もお金もないスラム育ちの青年が、あれよあれよとクイズに正解していく。問題にひとつ答えるたびに、彼が辿ってきた壮絶な人生が明らかになってゆく。
もう…。主人公の青年の過酷でたくましい人生に胸が潰されそうで、人間や社会の暗部を見せつけられて重い気分になったけれど、そんな世界をたくましく、時に図太く生き抜いていく主人公の姿に胸のすく思いでした。
つらい苦しい思い出が、図らずもクイズ番組で自分を助ける答えになるという人生の不思議さにもため息。
そして最後に残るのは希望なんだよね。。。ちょっと泣きました。
クイズ×人生。
ほんっとすごい小説だな、と小説そのものの構成にもうならされました。
インドのいろんな意味でのスケールのデカさにも圧倒。
日本じゃこんな作品は味わえないな。たぶん。
小説にも映画にも、魂ゆさぶられまくりました!
読書履歴
AIが見つけた似た本
「ぼくと1ルピーの神様 (ランダムハウス講談社文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました
クラインの壺 (講談社文庫)
岡嶋 二人
200万円でゲームブックの原作を、謎の企業イプシロン・プロジェクトに売却した上杉彰彦。その原作をもとにしたヴァーチャルリアリティ・システム『クライン2』の制作に関わることに。美少女・梨紗と、ゲーマーと...
ネコソギラジカル(下)青色サヴァンと戯言遣い (講談社ノベルス)
西尾 維新
「生きている以上、世界の終わりを物語の終わりを、諦めることはできない」“人類最悪の遊び人”たる「狐面の男」は「ぼく」こと“戯言遣い”に断言する。玖渚友との決別。想影真心の暴走。そして、復活する哀川潤....
ブルースカイ (ハヤカワ文庫 JA)
桜庭 一樹
西暦1627年、ドイツ―魔女狩りの苛烈な嵐が吹き荒れるレンスの町で、10歳の少女マリーは“アンチ・キリスト”に出会った...。西暦2022年、シンガポール―3Dアーティストの青年ディッキーは、ゴシック...