
ゆたかな人生が始まる シンプルリスト
この本の所有者
書籍情報
- 著者:
- ドミニック・ローホー
- ページ数:
-
226ページ
- 参照数:
- 96回
- 登録日:
- 2011/04/15
- 更新日:
- 2011/04/15
- 所有者:
-
Tさん
この本を共有する
内容紹介

読書履歴
AIが見つけた似た本
「ゆたかな人生が始まる シンプルリスト」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を5冊見つけました
ど素人がはじめる資産運用の本
大竹 のり子
適財適所でお金はもっと増える。慎重派は元本保証で確実に増やす。積極派はハイリターン狙いで増やす。最新&おすすめの金融商品がザクザク。マンガとわかりやすい解説で楽しく理解。
ライフハックス心理学 みるみる「やる気」と「時間」を引き出す43の方法
佐々木 正悟
手帳はビッシリ予定で埋める→脳と「時間野」、スケジュール帳には予定と「実績」をつける→「認知的不協和」、続けたい習慣は「快楽漬け」にする→「パブロフの犬」。ビジネスに効くテクニックとその心理を一挙公開...
「いい人」になるな、「できる人」になれ 頭がいい人の自己改革術
樋口 裕一
「善良な人」は損をする!ベストセラー『頭がいい人、悪い人の話し方』の著者が教える、「できる人」になる超絶テクニック。
「並の人生」では満足できない人の本
ロベルタ シェラー
この本は、一言でいえば、「やりたいこと」がいっぱいあるのに、なかなか手がつかない!毎日がマンネリぎみの「自分の殻」を破りたい!一度限りの人生を、「もっと生き甲斐のあるもの」にしたい!自分で納得できる豊...

リストによって可能になることは?
内面をみつめること。
シンプルにすらと共に価値をたかめる。
P21 きらいを書き出す。
P25 自分の好みを書き出す。
P29 飛び石リスト
P36 ロールモデルリスト、過去に遡って。
P38 ひとつだけという満足感。
習慣シンプルにする。
やること、悩みなど全て頭のモヤモヤは書き出す。
P46 行動に関する時間のるーる
P51 なにごとも、終える。
メールにはすぐ返信。アイロンもネイルも明日に持ち越さない。
後まわしにすると、ストレスになる。
P60 幸せな瞬間リスト
P70 心地よくなる音楽リスト

ひととおり読み終わったので、今から読み返しながらリストを作ってみようと思います。
自分のことはホントは自分がちゃんと知っている。リストって、見栄とか利害とか調和とかいろんな想いで埋れてる中から、リアルな自分を引っ張り出すためのツールなのですね

リストにするなんて、なんか面倒だな…と、思っていたが、物事をせいりして考え直すには最良の方法かもね。


P24/好きな色をきちんと自覚するようになると、人生が今以上にうまくいくと言うのです。自分自身が無意識に持っていた違和感がとり除かれ、自分の価値観と調和した生活が送れるようになるためだそうです。
P52/私が知っているクリエイティブな仕事をしている人たちは、とりわけ人生を設計することに長けていて、そうした人たちはみな、日常生活のリズムを大切にしています。それが生産性や効率性を上げ、健康的にもなれる秘訣だと考えています。
P66/本当に記憶に残る本があったら、読み返してみましょう。もっとも大切な本は、読んだ本ではなく、読み返した本なのです。
P81/毎日、さまざまな出来事が互いに関連しながら起きています。人生とは壮大のシンフォニーなのです。
P111/私たちがどうあるべきか注文をつける人はいません。あらゆる矛盾を抱えているのが人間というものだからです。
P131/成功はさらなる成功を呼ぶのです。
P157/誰かがいないから寂しいのではなく、自分をしっかり持っていないから寂しいのです。

きっと内容はいいんだろうが、訳者が腕悪い気がする。この本の良さを潰したんちゃうかなーと。
いろんな内容をリスト化することで、自分の希望、願望、したいこと、したくないことをはっきりさせることができるという。