メニュー
失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)

戸部 良一

この本の所有者

46人が登録
771回参照
2015年7月29日に更新

書籍情報

ページ数:
413ページ
参照数:
771回
登録日:
2014/06/10
更新日:
2015/07/29
所有者:
mushi3 mushi3さん

この本を共有する

読書履歴

2015/07/29 106ページ ダメージコントロールの不備。
2015/07/28 104ページ ニミッツはハワイでスプルーアンスと住居を共にしたり日常生活においても部下と価値や情報、作戦構想の共有に努めていた。対し山本と南雲の間ではこのような形跡は無かった。
2015/07/22 77ページ 米国海軍にとって強い力となったのは暗号の解読であった。海軍暗号書Dの解読にほぼ成功していた。 →情報戦がモノを言うこと。
2015/07/16 69ページ 退化現象を起こしつつあった日本軍の側面を初めて劇的な形で示したノモンハン事件。
2015/07/16 68ページ 情報機関の欠陥と過度の精神主義により、敵を知らず、己を知らず、大敵を侮っていたのである。
2015/07/10 62ページ 日本軍においては、観念的な自軍の精強度に対する過信が上下を問わず蔓延していたと思われる。
2015/06/30 55ページ
2015/06/19 44ページ
2015/06/19 28ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

83.3%
失敗学のすすめ (講談社文庫)

失敗学のすすめ (講談社文庫)

畑村 洋太郎

恥や減点の対象ではなく、肯定的に利用することが、失敗を生かすコツ。個人の成長も組織の発展も、失敗とのつきあい方で大きく違う。さらに新たな創造のヒントになり、大きな事故を未然に防ぐ方法も示される―。「失...

18人 4
72.8%
読書力 (岩波新書)

読書力 (岩波新書)

斎藤 孝

本を読むことは,生きる力とどうつながるのか

57人 3.8
71.9%
奪取〈上〉 (講談社文庫)

奪取〈上〉 (講談社文庫)

真保 裕一

一千二百六十万円。友人の雅人がヤクザの街金にはめられて作った借金を返すため、大胆な偽札造りを二人で実行しようとする道郎・22歳。パソコンや機械に詳しい彼ならではのアイデアで、大金入手まであと一歩と迫っ...

25人 3
71.1%
自分ブランドの教科書

自分ブランドの教科書

藤巻 幸夫

あなたにしかない武器、センス、表現法...。それを磨こう。

3人 4
71%
STUDY HACKS!

STUDY HACKS!

小山 龍介

ビジネスマンの学習生産性を、楽しみながら画期的に向上させるハック集。資格試験から、語学学習、MBA取得まで若手ビジネスマンが身につけておきたい学習ノウハウを網羅する。

9人 4.3

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します