
将棋序盤の指し方入門 羽生善治のみるみる強くなる
この本の所有者
4人が登録
339,448回参照
2011年4月2日に更新
書籍情報
- ページ数:
-
208ページ
- 参照数:
- 339,448回
- 登録日:
- 2011/03/21
- 更新日:
- 2011/04/02
- 所有者:
-
zooko012さん
この本を共有する
📝 レビュー (zooko012さんのレビュー)
レビュー:
「やさしいこども将棋入門」を読んでルールを学び、この本へ。超初心者には、そもそも、将棋盤を目の前にして、どの駒から動かせばよいのか、さっぱりわからない。いきなり、「戦法・定跡」と言われても、そのとおり、指さなければいけない理由、相手が書いてあるとおり指してこなかったら、どうしていいのか、わからない。この本は、戦法・定跡を語る前に、どの駒を動かすとどのように有利で、どのように不利になるのかが、非常にわかりやすく、論じられているところ。さて、ルールも学んだし、7・6・歩か、2・6・歩から動かせばよいことがわかったので、ハム将棋に挑戦してみるか・・。本当にさせるようになっているのか?
読書履歴
2011/04/02
208ページ
2011/03/21
47ページ
AIが見つけた似た本
「将棋序盤の指し方入門 羽生善治のみるみる強くなる」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました