メニュー
私たちは青になった (メディアワークス文庫)

私たちは青になった (メディアワークス文庫)

この本の所有者

1人が登録
1,300回参照
2013年12月3日に更新

書籍情報

著者:
ページ数:
274ページ
参照数:
1,300回
更新日:
2013/12/03
所有者:
karasu_u karasu_uさん

内容紹介

自由のないお嬢様に幼ない日から想いを寄せつづけ、大学生になった西源重郎。長い時間を経て、源重郎の想いが届こうとした時、2人を引き裂く残酷な出来事が起きる。傷だらけになった2人がたどり着いた、最後の楽園は―。究極の愛の逃避行を描き感動を呼んだ、切なすぎる号泣ラブストーリー。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

この本を共有する

📊 読書進捗 (karasu_uさんの記録)

2013/12/03 274ページまで

📝 レビュー (karasu_uさんのレビュー)

評価:
5/5
レビュー:
ベタベタストレートな恋愛物が読みたくなって。多分、「俺」の問いを「私」の側から答え合わせする感じの話なのだろう。題材のシンプルさと伏線が好き。何処で間違ってしまったのだろうか。最初からあった青を胸に立ち向かわずに逃げればよかったのか。

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「私たちは青になった (メディアワークス文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

77.2%
東京湾景 (新潮文庫)

東京湾景 (新潮文庫)

吉田 修一

「愛してないから、こんなに自由になれるの」「それでも、お前と一緒にいたかったんだよ」。品川埠頭の倉庫街で暮らし働く亮介が、携帯サイトの「涼子」と初めて出会った25歳の誕生日。嘘と隠し事で仕掛けあう互い...

13人 4.3
76.6%
赤×ピンク―Sakuraba Kazuki Collection (角川文庫 さ 48-1)

赤×ピンク―Sakuraba Kazuki Collection (角川文庫 さ 48-1)

桜庭 一樹

東京・六本木、廃校になった小学校で夜毎繰り広げられる非合法ガールファイト、集う奇妙な客たち、どこか壊れた、でも真摯で純な女の子たち。体の痛みを心の筋肉に変えて、どこよりも高く跳び、誰よりも速い拳を、何...

15人 5
75.9%
西の魔女が死んだ (新潮文庫)

西の魔女が死んだ (新潮文庫)

梨木 香歩

中学に進んでまもなく、どうしても学校へ足が向かなくなった少女まいは、季節が初夏へと移り変るひと月あまりを、西の魔女のもとで過した。西の魔女ことママのママ、つまり大好きなおばあちゃんから、まいは魔女の手...

180人 3.6
72.5%
私の男

私の男

桜庭 一樹

24人 3.3
72.4%
空の境界 下 (講談社ノベルス)

空の境界 下 (講談社ノベルス)

奈須 きのこ

2年間の昏睡の後遺症として記憶を失い、この世のあらゆるモノの死を視ることのできる“直死の魔眼”を手に入れた少女・両儀式を襲う数々の怪異。死そのものを体現化した太極の結界。永遠を求める魔術師。そして再来...

16人 5
71.7%
赤朽葉家の伝説
71.7%
紅―ギロチン (集英社スーパーダッシュ文庫)

紅―ギロチン (集英社スーパーダッシュ文庫)

片山 憲太郎

駆け出しの揉め事処理屋・紅真九郎にきた一通の電話。それは、商売敵である悪宇商会からの勧誘だった。一度は応じた真九郎だが、最終課題に出されたのは、なんと暗殺計画への参加。標的となるのは、一人の病弱な少女...

5人 5
71.3%
告白 (中公文庫 ま 35-2)

告白 (中公文庫 ま 35-2)

町田 康

人はなぜ人を殺すのか―。河内音頭のスタンダードナンバーにうたいつがれる、実際に起きた大量殺人事件「河内十人斬り」をモチーフに、永遠のテーマに迫る著者渾身の長編小説。第四十一回谷崎潤一郎賞受賞作。

14人 5