メニュー
残り全部バケーション

残り全部バケーション

伊坂 幸太郎

この本の所有者

(4.3)
30人が登録
64回参照
2013年4月18日に更新

書籍情報

ページ数:
272ページ
参照数:
64回
登録日:
2013/04/18
更新日:
2013/04/18
所有者:
70 70さん

この本を共有する

内容紹介

人生、まだ、続いていくから。裏稼業コンビ「溝口」と「岡田」をめぐる全五章。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「残り全部バケーション」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

79.6%
ラスト・ビジョン
75.3%
コミュニケーション力 (岩波新書)

コミュニケーション力 (岩波新書)

斎藤 孝

豊かな会話、クリエイティブな議論は、どのようにして成り立つのか。話の流れをつかむ「文脈力」や基盤としての身体の重要性を強調しつつ、生きいきとしたコミュニケーションの可能性を考える。メモとマッピング、頷...

9人 4.5
74.9%
失敗学のすすめ (講談社文庫)

失敗学のすすめ (講談社文庫)

畑村 洋太郎

恥や減点の対象ではなく、肯定的に利用することが、失敗を生かすコツ。個人の成長も組織の発展も、失敗とのつきあい方で大きく違う。さらに新たな創造のヒントになり、大きな事故を未然に防ぐ方法も示される―。「失...

18人 4
74.2%
遠まわりする雛
74.2%
アイデア×アイデア

アイデア×アイデア

田口 元

ふだん見逃してしまうような「おもしさ」を一歩踏み込んで考えること。それが新しい発想を得る一番のコツ。

1人 4
74.1%
終わりのクロニクル〈7〉―AHEADシリーズ (電撃文庫)

終わりのクロニクル〈7〉―AHEADシリーズ (電撃文庫)

川上 稔

2nd‐Gの概念下で命刻の攻撃を受け、危篤状態に陥った新庄...。一方、その命刻は詩乃を抱え、かつてTop‐Gで新庄の両親が作り上げた、概念創造機械ノア=バベルへと向かった。そして、マイナス概念の活性...

4人 5
74%
東京てくてくすたこら散歩

東京てくてくすたこら散歩

伊藤 まさこ

「今日はギャラリーフェブ(そら豆)に行こうかな」晴れた日にぽっかりと予定があいたなら、ギャラリーをのぞいてカフェでお茶を飲もう。街のパン屋さんから森の美術館まで、私の好きなお散歩コース。

3人 4.5
あおみ
あおみ Lv.78

感想を書くのを忘れていて、読後から約一ヶ月が経過しているので、非常に曖昧、もしくは薄いものになっているかもしれないことを冒頭で弁解する。

やはり伊坂作品はこうでなくては。大胆な行動、ミステリアスな言動、そうしたユーモアを携えながら重々しい問題に立ち向かって行く。
本書は5作の短編から成っている。その中でも2作目の「タキオン作戦」が愉快痛快であった。ここでは虐待を斬新な方向から解決して行く。
タキオンという光を超えるスピードをもつ粒子が発見された。それが真実なら時間移動も夢ではない。こうしたことが新聞で騒がれる中、岡田は街中で鬱々とした表情の子供を見かける。話を聞く内に虐待に遭っていることが判明する。そこで閃いた珍案がこれだ。その子の父親に似た人物を探す。そいつに化粧を施し、10年後?から来たという設定で訪問させる。最初は全否定する父親であるが、上手く撮った写真や具体的な話をすることで父親は信じ込む。(ここらへんが感想としては薄い。この過程にも伊坂さんのセンスが輝く箇所がいくつもあるのに思い出せない…)
「そのまま虐待を続けていると、いつか将来今度はお前が息子から執拗な暴力を受けることになるぞ」という脅しが効いたのか、父親は凄みを失くし半ベソを書きながら引っ込んで行った。

その他にも3作目の「検問」や、5つ目の「飛べても8分」も楽しかった。

こんな奇想天外な展開、誰が思いつくだろうか。やはり伊坂さんの作品は安心して「楽しむ」ことができる。そして登場人物に恋い焦がれる程、会いたくなる。彼と話せたら、、こんな想像が自然と膨らむのはやはりこの作者の作品でしかない体験だ。



もん
もん Lv.98

軽くて楽しい短編連作。テンポが良くて楽しー

kao
kao Lv.50

第一章は読んだことあった。
痛快。おもしろい方を選んで生きて行きたい。

rin
rin Lv.36

NAC
NAC Lv.94

m@i
m@i Lv.125

伊坂ワールドのこの時間感覚が好き❤︎

さやか
さやか Lv.157

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します