書籍情報
- ページ数:
-
376ページ
- 参照数:
- 341回
- 更新日:
- 2013/02/01
- 所有者:
-
bskt0609さん
内容紹介

この本を共有する
📊 読書進捗 (bskt0609さんの記録)
📝 レビュー (bskt0609さんのレビュー)
不倫の末相手の子供を奪い逃走し、女性だけの(過去に堕胎経験や子供を失った経験のある者のみがいる)宗教団体で子供を育て、数年後そこからも逃げ小豆島へ。そこで見た緑や海の色、自然の数々の中で育ち、終いには警察に捕まり逃走撃は終わりを迎える。
そこから場面は変わり、犯罪者に育てられた子供に視点が移る。どこにいっても犯罪者に育てられた子と周囲から見られ、家庭内もボロボロ、そこで犯罪者を憎むことでしか生きて行く術を持てなくなってしまい、その犯罪者と同様に妻のいる男の子供を身籠る。
かつて同じ施設にいた者と再会し、過去の事件を追って行く中で、はじめて自分と向き合うことができ、本当は誰も憎みたくなかったと気づく。なんで私なの、と各々が感じ、それでもどうしようも無い現状を生きている。犯罪者に育てられたということで、他の人が見えない景色をみて育ち、憎むことで生きてきた主人公が、最後には小豆島の自然や、昔育てられた記憶によりすこしずつ自分の本心をさらけ出し、子供を産み一人で育てる決心をする。それぞれが欠けた部分を持つ家族が、生まれてくる子供を通して再生して行こうとする話。
AIが見つけた似た本
「八日目の蝉 (中公文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました
東京湾景 (新潮文庫)
吉田 修一
「愛してないから、こんなに自由になれるの」「それでも、お前と一緒にいたかったんだよ」。品川埠頭の倉庫街で暮らし働く亮介が、携帯サイトの「涼子」と初めて出会った25歳の誕生日。嘘と隠し事で仕掛けあう互い...
小生物語 (幻冬舎文庫 お 10-3)
乙一
多数の熱狂と興奮を喚んだ現代の「奇書」がついに文庫版で登場。希代のミステリー作家・乙一の波瀾万丈、奇々怪怪にして平穏無事な日常が独特の“ゆるゆる”な文体で綴られる。虚実入り交じった小説家の一六四日間を...
西の魔女が死んだ (新潮文庫)
梨木 香歩
中学に進んでまもなく、どうしても学校へ足が向かなくなった少女まいは、季節が初夏へと移り変るひと月あまりを、西の魔女のもとで過した。西の魔女ことママのママ、つまり大好きなおばあちゃんから、まいは魔女の手...
百鬼夜行 陰 (講談社文庫)
京極 夏彦
「妖怪」はいずこより来るのか...。人の心は闇にあらねども、揺るぎないはずの世界が乱れたとき、その裂け目から恠しきものが湧き出し、取り憑く。他人の視線を畏れる者、煙に常軌を逸した執着をもつ火消し、「海...




















































































