メニュー
白洲家の日々: 娘婿が見た次郎と正子

白洲家の日々: 娘婿が見た次郎と正子

牧山 圭男

この本の所有者

1人が登録
37回参照
2012年6月10日に更新

書籍情報

ページ数:
220ページ
参照数:
37回
更新日:
2012/06/10

この本を共有する

📝 レビュー (hideotyanさんのレビュー)

レビュー:
白洲次郎・正子夫妻、著者である牧山圭男・桂子夫妻とも、家族ぐるみのお付き合いをされている青柳恵介氏(国文学者)による、本書についての文章が新潮社『波』で紹介されています。 ──(前略)──言わば、白洲家にまぎれた牧山圭男さんの日常がつづられたのが『白洲家の日々 娘婿が見た次郎と正子』だ。いつか圭男さんは「白洲次郎一人でも付き合うのが大変なのに、そして白洲正子一人でも付き合うのが大変なのに、その二人と日常をともにするのはさぞかし大変でしょうとよく言われるが、そんな大変を感じたことがない。台風の目に入ってしまうと案外静かなものですよって僕は答えることにしている」と語ったことがあるが、台風の目は動く。台風の目がどこにあるか、客観的に判断する能力に
圭男さんが恵まれていることを、私は本書を読んで強く感じた。
──(中略)──
白洲次郎は一九〇二年生まれ、白洲正子は一九一〇年生まれ、供に 現存していればゆうに百歳を超えている。昔の人と言うべきである。しかしこの本で語られている二人の時代を超えた新しさは、若者に訴える力を持っている。本書を一気呵成に読み終わり、私は本を閉じながら夫婦って何だろうなと目を宙に浮かべたことであった。

新潮社『波4月号』青柳恵介「台風の目に入る」より抜粋

 ⊂⊃  /‾‾\      /‾‾‾\
    /    \/‾‾\/ ⊂⊃..\⊂⊃/‾‾\
……………………,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘:::::\::::::::::::::::::傘

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本 リアルタイムで分析しました

「白洲家の日々: 娘婿が見た次郎と正子」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

75.7%
私の男

私の男

桜庭 一樹

24人 3.3
74.4%
金持ち父さん貧乏父さん

金持ち父さん貧乏父さん

ロバート キヨサキ

77人 3.5
74.2%
赤朽葉家の伝説
73.7%
娼年 (集英社文庫)
72.6%
石の猿 下 (3) (文春文庫 テ 11-12)

石の猿 下 (3) (文春文庫 テ 11-12)

ジェフリー・ディーヴァー

5人 5
72.4%
仮面の告白

仮面の告白

三島 由紀夫

40人 3.3
72.4%
アンネの日記 (文春文庫)
72.3%
午後の曳航 (新潮文庫)