メニュー
もいちど修学旅行をしてみたいと思ったのだ

もいちど修学旅行をしてみたいと思ったのだ

北尾 トロ

この本の所有者

(4.0)
2人が登録
36回参照
2011年11月13日に更新

書籍情報

ページ数:
240ページ
参照数:
36回
登録日:
2011/11/13
更新日:
2011/11/13

この本を共有する

内容紹介

家族旅行じゃない、夫婦旅行でもない、大観光地オヤジ旅。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「もいちど修学旅行をしてみたいと思ったのだ」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を7冊見つけました

73.6%
東京てくてくすたこら散歩

東京てくてくすたこら散歩

伊藤 まさこ

「今日はギャラリーフェブ(そら豆)に行こうかな」晴れた日にぽっかりと予定があいたなら、ギャラリーをのぞいてカフェでお茶を飲もう。街のパン屋さんから森の美術館まで、私の好きなお散歩コース。

3人 4.5
71.7%
創造学のすすめ

創造学のすすめ

畑村 洋太郎

「やってみたら企画案の質も上がり、スピードも30倍になった」などの声続々!創造力が飛躍的にアップするアウトプット型創造法。

1人 4
71.5%
ぶらっと行きたい!東京商店街ガイド

ぶらっと行きたい!東京商店街ガイド

コンパッソ

見て、買って、食べて。ご近所異次元空間32エリアを徹底ガイド。スローに楽しむ町歩き。

2人 4
71.4%
世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく

世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく

渡辺 健介

世界最高峰のコンサルティング会社で学んだ問題解決の考え方を中高生にもわかるように解説。学校では教えてくれない考える力のトレーニング。

29人 3.3
70%
脳を活かす勉強法

脳を活かす勉強法

茂木 健一郎

喜びとともに脳の強化回路が回る学習、集中力、記憶力が増す方法、読書の仕方......眠っていた脳がグングン動き出す茂木式勉強法!

23人 3.4
taka_aki
taka_aki Lv.304

タイトルにぐっと惹かれて購入。

修学旅行かぁ、何年前なんでしょ。と考えてみれば、今になって訪れてみれば、新たな発見があるのかも。そんな視点に立ったおじさん達の楽しい紀行本って感じになっています。

京都、奈良、東京を初めとして、二十四の瞳の小豆島、秋芳洞、平泉、日光、秋芳洞などなど、メジャーどころからマイナー?どころまで結構な網羅率です。

確かに、年をとって初めて見えてくる、分かることってのは結構あるのではないかと思ったり。

特に小豆島には行ってみたくなったりしました。が、その前に二十四の瞳観ないとなー。

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します