メニュー
断絶 (中公文庫)

断絶 (中公文庫)

堂場 瞬一

この本の所有者

3人が登録
87回参照
2011年10月18日に更新

書籍情報

ページ数:
482ページ
参照数:
87回
登録日:
2011/10/12
更新日:
2011/10/18
所有者:
mak246 mak246さん

この本を共有する

📝 レビュー (mak246さんのレビュー)

評価:
4/5
レビュー:
汐灘シリーズの2作目。シリーズとは言っても前作からの繋がりは舞台である架空都市「汐灘」という基本設定以外には、前作の主人公である伊達が客演するくらいで直接的な続編といった内容ではない。ただ、前作より若干和らいでいるとはいえ、人間関係に趣を置いた重苦しい作風はきっちりと継承された作品となっていて、その作風というか、作品の醸し出す雰囲気といった意味ではシリーズとしてのスタイルに拘りが感じれた。
個人的には前作での人物紹介的な部分が続編である本作への伏線かと思っていただけに、ストーリー面や人物面で繋がりが薄かったコトにはちょっとアテが外れた感はある。。。

物語は海岸で発見された身元不明の女性の遺体を巡り、その事件性を追う刑事の石神。そして、序盤では一見事件と無関係な地元の雄である靭持といった2人の視点で進行していく。
主人公である石神については、堂場作品の単独行動派系刑事としては道連れとなる若手が居るくらいで、その他であまり突出したものは見られず可もなく不可もない感じ。そのせいもあってか、あまり事件性の部分ではそれほどの盛り上がりを感じられなかった。。。
しかしながら一方で、閉鎖的な都市である汐灘だからこそ、その地元のために心血を注いできた代議士の靭持は自身の後継者問題と事件が絡んでくることによって自分の信念を曲げてまで四苦八苦様していくのだが、その様には地方都市に於けるパワーバランス、そして世襲家系としての人間ドラマが濃厚に描かれている。
…そして、その中に石神も巻き込まれてと。。。

この辺の重苦しい人間ドラマこそが本シリーズの特徴となっている上に、最後に人間関係の裏を抉るような展開が待っていたりして非常に読み応えのある作品に仕上がっている!!
もうこのシリーズは架空都市の設定と相成った泥臭い人間ドラマだけで十分に成立している!!!
故に、事件性について突っ込むのは些か野暮な気がしないでもないが、犯人の動機が浅はかすぎるのも本シリーズの特色なのだろうか…
いくら何でも代議士を目指し、その為の教育を受けてきた人間の行動にしてはあまりに考えが薄っぺらいと言うか、頭が悪すぎると言うかって感じで。。。

読書履歴

2011/10/18 482ページ
2011/10/15 396ページ
2011/10/14 316ページ
2011/10/13 205ページ
2011/10/12 107ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「断絶 (中公文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

75.4%
紅 (集英社スーパーダッシュ文庫)

紅 (集英社スーパーダッシュ文庫)

片山 憲太郎

揉め事処理屋を営む高校生・紅真九郎のもとに、とある少女を守るという依頼が舞い込んできた。少女の名は、九鳳院紫。世界屈指の大財閥の御令嬢。詳しい事情を聞かされぬまま、真九郎は紫との共同生活を開始。彼女の...

6人 5

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します