メニュー
ビジョナリー・カンパニー3 衰退の五段階

ビジョナリー・カンパニー3 衰退の五段階

ジェームズ・C・コリンズ(James C. Collins)

この本の所有者

(4.0)
19人が登録
174回参照
2011年8月21日に更新

書籍情報

ページ数:
316ページ
参照数:
174回
登録日:
2011/08/21
更新日:
2011/08/21

この本を共有する

内容紹介

メルク、モトローラ、HP...。かつて取り上げた偉大な企業は、なぜ衰退したのか。転落を阻むポイントは何か。克明な調査・分析で明らかになった「偉大な企業」衰退の真実とは。シリーズ総括の書。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「ビジョナリー・カンパニー3 衰退の五段階」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を5冊見つけました

70.2%
ナレッジエンタ読本3 すごい駅! (ナレッジエンタ読本 3)

ナレッジエンタ読本3 すごい駅! (ナレッジエンタ読本 3)

横見浩彦(JR・私鉄全線全駅下車達成者)×牛山隆信(秘境駅訪問家)

1人 4
70.1%
Webコミュニティでいちばん大切なこと。 CGMビジネス“成功請負人”たちの考え方

Webコミュニティでいちばん大切なこと。 CGMビジネス“成功請負人”たちの考え方

水波 桂

みずからWebコミュニティを立ち上げ、運営し、試行錯誤をしながら育ててきた8人の著者による、Webコミュニティ運営の実践書。コミュニティのつくり方から、運営方法、収益化の手段、最新のビジネスモデルの分...

2人 4
70.1%
リーダーシップ論―いま何をすべきか (ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス経営論集)

リーダーシップ論―いま何をすべきか (ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス経営論集)

ジョン・P. コッター

リーダーシップとはスタイルではない、質である。いま問われるべきは、リーダーの行動の本質なのだ。

3人 4
taka_aki
taka_aki Lv.304

翻訳が平易なので読みやすい内容です。

もう三冊目なのですね。なので、内容も前の二冊のものを継承しています。これまで「ビジョナリー」と言われていた企業であっても衰退してしまっているところもある訳で。その辺りの要因分析をしたのがこの一冊。

五つの段階を経ていくとのこと:
1.成功から生まれる傲慢
2.規律なき拡大戦略
3.リスクと問題の否認
4.一発逆転策の追求
5.屈服と凡庸な企業への転落か消滅

なんつーか、いろいろ思い当たるところがあって困ってしまいます…。

あと気になったのがこちら。

警戒信号として何よりも重要な現象を一つだけ選ぶとするなら、主要なポストのうち、適切な人材が配置されているものの比率の低下をわたしは選ぶ。

むむー、これも気になる。自分がそもそも適切な人材かも含めて。

たぬきち
たぬきち Lv.24

Shige
Shige Lv.64

勉強になる

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します