メニュー
集合的選択と社会的厚生

集合的選択と社会的厚生

アマルティア セン

この本の所有者

2人が登録
4,915回参照
2011年9月20日に更新

書籍情報

ページ数:
308ページ
参照数:
4,915回
登録日:
2011/06/08
更新日:
2011/09/20

この本を共有する

読書履歴

2011/09/20 308ページ
2011/09/19 180ページ マクシミン的正義や公正など
2011/09/18 156ページ ナッシュの交渉についての理論が出て来た
2011/09/04 142ページ 比較可能性の数学的議論はさらっと...
2011/09/03 126ページ 厚生の基数化と、個人間の比較
2011/07/30 110ページ リベラル・パラドクス:自由主義vsパレート原理
2011/06/25 86ページ すべての考えうる条件で適応しうる価値判断=基本的
2011/06/16 64ページ ArrowのSWF:4つの条件 U,P,I,D
2011/06/15 50ページ アロー型社会的厚生関数と一般可能性定理
2011/06/09 42ページ Kaldorの補償原理は、ある種の選好で、あるうべきすべてのCCRと矛盾

他2件の履歴があります

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「集合的選択と社会的厚生」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を6冊見つけました

70.4%
生物と無生物のあいだ (講談社現代新書 1891)

生物と無生物のあいだ (講談社現代新書 1891)

福岡 伸一

生きているとはどういうことか―謎を解くカギはジグソーパズルにある!?分子生物学がたどりついた地平を平易に明かし、目に映る景色をガラリと変える。

80人 3.9
70.3%
PHPライブラリコレクション

PHPライブラリコレクション

山田 祥寛

PHPによる開発で欠かすことのできない豊富なライブラリ群について、それらの導入から活用までを具体的なサンプルアプリケーションと共に紹介。機能/目的別の構成で、実現したい事項から目当てのライブラリを見つ...

1人 4
70.3%
奪取〈上〉 (講談社文庫)

奪取〈上〉 (講談社文庫)

真保 裕一

一千二百六十万円。友人の雅人がヤクザの街金にはめられて作った借金を返すため、大胆な偽札造りを二人で実行しようとする道郎・22歳。パソコンや機械に詳しい彼ならではのアイデアで、大金入手まであと一歩と迫っ...

25人 3
70.2%
青年のための読書クラブ

青年のための読書クラブ

桜庭 一樹

東京・山の手の伝統あるお嬢様学校、聖マリアナ学園。校内の異端者(アウトロー)だけが集う「読書クラブ」には、長きにわたって語り継がれる秘密の“クラブ誌”があった。そこには学園史上抹消された数々の珍事件が...

10人 5

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します