メニュー
時計の科学 人と時間の5000年の歴史 (ブルーバックス)

時計の科学 人と時間の5000年の歴史 (ブルーバックス)

この本の所有者

1人が登録
159回参照
2018年3月6日に更新

書籍情報

ページ数:
240ページ
参照数:
159回
登録日:
2018/03/01
更新日:
2018/03/06
所有者:
土屋 土屋さん

この本を共有する

読書履歴

2018/03/06 240ページ
2018/03/05 189ページ
2018/03/02 83ページ
2018/03/01 1ページ
2018/03/01 1ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「時計の科学 人と時間の5000年の歴史 (ブルーバックス)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を4冊見つけました

70.7%
クラインの壺 (講談社文庫)

クラインの壺 (講談社文庫)

岡嶋 二人

200万円でゲームブックの原作を、謎の企業イプシロン・プロジェクトに売却した上杉彰彦。その原作をもとにしたヴァーチャルリアリティ・システム『クライン2』の制作に関わることに。美少女・梨紗と、ゲーマーと...

12人 4
70.5%
自分ブランドの教科書

自分ブランドの教科書

藤巻 幸夫

あなたにしかない武器、センス、表現法...。それを磨こう。

3人 4
70.3%
創造学のすすめ

創造学のすすめ

畑村 洋太郎

「やってみたら企画案の質も上がり、スピードも30倍になった」などの声続々!創造力が飛躍的にアップするアウトプット型創造法。

1人 4
70.2%
仮説の検証 科学ジャーナリストの仕事

仮説の検証 科学ジャーナリストの仕事

小出 五郎

捏造、不祥事が続くテレビ界に喝。話題のテレビ番組「核戦争後の地球」や「驚異の小宇宙・人体」などを制作した元NHK解説委員が書き下ろす番組制作者の良心とジャーナリストとしての矜持。

1人 4

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します