メニュー
過ぎ去りし王国の城

過ぎ去りし王国の城

宮部 みゆき

この本の所有者

(3.3)
6人が登録
63回参照
2017年11月13日に更新

書籍情報

ページ数:
397ページ
参照数:
63回
登録日:
2017/11/13
更新日:
2017/11/13
所有者:
yum yumさん

この本を共有する

内容紹介

早々に進学先も決まった中学三年の二月、ひょんなことからヨーロッパの古城のデッサンを拾った尾垣真。やがて絵の中にアバター(分身)を描きこむことで、自分もその世界に入りこめることを突き止める。友だちの少ない真は、同じくハブられ女子で美術部員の珠美にアバターを依頼、ともに冒険するうち、パクさんという大人と出会い、塔の中にひとりの少女が閉じこめられていることを発見する。それが十年前のとある失踪事件に関連していることを知った三人は、ある計画を立てる...。「今」を引き受けて必死に生きるすべての人へ―心にしみこむ祈りの物語。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

読書履歴

2017/11/13 397ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「過ぎ去りし王国の城」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

75.7%
ラスト・ビジョン
75.6%
遠まわりする雛
73.6%
東京てくてくすたこら散歩

東京てくてくすたこら散歩

伊藤 まさこ

「今日はギャラリーフェブ(そら豆)に行こうかな」晴れた日にぽっかりと予定があいたなら、ギャラリーをのぞいてカフェでお茶を飲もう。街のパン屋さんから森の美術館まで、私の好きなお散歩コース。

3人 4.5
73.3%
終わりのクロニクル〈7〉―AHEADシリーズ (電撃文庫)

終わりのクロニクル〈7〉―AHEADシリーズ (電撃文庫)

川上 稔

2nd‐Gの概念下で命刻の攻撃を受け、危篤状態に陥った新庄...。一方、その命刻は詩乃を抱え、かつてTop‐Gで新庄の両親が作り上げた、概念創造機械ノア=バベルへと向かった。そして、マイナス概念の活性...

4人 5
73%
人類は衰退しました (ガガガ文庫 た 1-1)

人類は衰退しました (ガガガ文庫 た 1-1)

田中 ロミオ

わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数世紀。すでに地球は“妖精さん”のものだったりします。平均身長10センチで3頭身、高い知能を持ち、お菓子が大好きな妖精さんたち。わたしは、そんな妖精さんと人...

18人 3.5
72.7%
失敗学のすすめ (講談社文庫)

失敗学のすすめ (講談社文庫)

畑村 洋太郎

恥や減点の対象ではなく、肯定的に利用することが、失敗を生かすコツ。個人の成長も組織の発展も、失敗とのつきあい方で大きく違う。さらに新たな創造のヒントになり、大きな事故を未然に防ぐ方法も示される―。「失...

18人 4
TIM
TIM Lv.191

Pongiorno
Pongiorno Lv.168

Yoo
Yoo Lv.98

絵に描いた城の中への冒険の書。不幸な中年と中3生、普通の中3生の主人公が絵に描いた城を舞台に繰り広げるお話。絵の中に入り込むと言うのは理解できるが、絵の作者には何の関わりも無いCGからも同じ世界に入り込めると言うのは、納得がいかない。とは言え、先が気になって、一気に読んでしまった。最後は皆少しずつ成長して終わると言うのは、お約束だ。

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します