
乙嫁語り 4巻 (ビームコミックス)
この本の所有者
読書履歴
AIが見つけた似た本
「乙嫁語り 4巻 (ビームコミックス)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました
クラインの壺 (講談社文庫)
岡嶋 二人
200万円でゲームブックの原作を、謎の企業イプシロン・プロジェクトに売却した上杉彰彦。その原作をもとにしたヴァーチャルリアリティ・システム『クライン2』の制作に関わることに。美少女・梨紗と、ゲーマーと...
よつばと! 7 (7) (電撃コミックス)
あずま きよひこ
Yotsuba is a green-haired and wide-eyed girl who always has her befuddled neighbors' and friends' he...
きよしこ (新潮文庫)
重松 清
少年は、ひとりぼっちだった。名前はきよし。どこにでもいる少年。転校生。言いたいことがいつも言えずに、悔しかった。思ったことを何でも話せる友だちが欲しかった。そんな友だちは夢の中の世界にしかいないことを...

お嫁さんに行く年頃の少女達を中心として、19世紀後半の中央アジア・カスピ海の遊牧民の生活を描いた漫画であり、本巻では、おしゃまな双子ちゃんが幼なじみの兄弟に嫁ぐ過程が描かれる。「よつばと」と並んで、漫画を読まない層にも支持される国民受けする漫画であると思うが、率直なところ、自分にとって、ストーリー面で惹かれる部分はない。但し、絵の素晴らしさは特筆に値いし(「よつばと」も素晴らしいけど」)、遊牧民の衣装の細やかな模様の驚愕な書き込みぶりにはウットリしてしまう。アミルのヌード(特に胸の形)も清潔な色気があってよい。