メニュー
物語工学論

書籍情報

ページ数:
190ページ
参照数:
110回
登録日:
2010/12/13
更新日:
2010/12/13

この本を共有する

内容紹介

小説をきちんと書き終えることができない。キャラクターや設定を物語にまとめることができない。そんなクリエイター志望者に「物語とは何なのか」「物語を作り終えるにはどう思考したらいいのか」を実例を交えて解き明かします。古今東西の物語に登場する人物を題材に「キャラクターの類型」を分析。いかなるルーツを持ち、それが変遷を経て現在の類型に集約されていったのかを物語論的視点から解説。キャラクター作成用のチャートや、参考作品リストを掲載。大ヒットライトノベル作家である賀東招二氏と著者の対談も収録。小説執筆のリアルな悩みや創作方法に迫ります。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

読書履歴

2010/12/13 14ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「物語工学論」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を4冊見つけました

71%
仮説の検証 科学ジャーナリストの仕事

仮説の検証 科学ジャーナリストの仕事

小出 五郎

捏造、不祥事が続くテレビ界に喝。話題のテレビ番組「核戦争後の地球」や「驚異の小宇宙・人体」などを制作した元NHK解説委員が書き下ろす番組制作者の良心とジャーナリストとしての矜持。

1人 4
70.4%
企画書は1行 (光文社新書)

企画書は1行 (光文社新書)

野地 秩嘉

できる限り短く。本当にやりたいことを書く。その一点に思いを込める。

3人 3.5
70.4%
零崎曲識の人間人間 (講談社ノベルス ニJ- 21)

零崎曲識の人間人間 (講談社ノベルス ニJ- 21)

西尾 維新

『零崎一賊』―それは“殺し名”の第三位に列せられる殺人鬼の一賊。“少女趣味”こと零崎曲識が、一賊に忍び寄る危機を察知し、ついに表舞台に現れた。一賊の結束はどうなるのか。“音使い”零崎曲識の闘いが今、始...

19人 4
70.2%
「できる人」はどこがちがうのか (ちくま新書)

「できる人」はどこがちがうのか (ちくま新書)

斎藤 孝

今日のように社会構造が根底から揺らいでいる時代には、各自が固有の判断のもとに動くほかない。そのためには、オリジナルなスタイルをもつことが大切である。「できる人」はどのように“技”を磨き、上達の秘訣を掴...

7人 3

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します