メニュー
スイッチ!

スイッチ!

チップ・ハース

この本の所有者

(3.5)
8人が登録
152回参照
2010年9月4日に更新

書籍情報

ページ数:
384ページ
参照数:
152回
登録日:
2010/09/04
更新日:
2010/09/04

この本を共有する

内容紹介

会社のしくみ、自分の習慣...大変化を起こすのに、「権限」も「我慢」もいらない。必要なのは、環境にくわえるちょっとの「工夫」だけ。本書では、大きな権限や強固な意志の持ち主ではない「ごく普通の人たち」が、会社や国を動かすような変化を生み出した例を豊富に挙げながら、それらに共通する「変化のしくみ」を明かしていく。アメリカのビジネス界で大人気の兄弟による目からウロコの最新作。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「スイッチ!」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

73.5%
ホワイトアウト (新潮文庫)

ホワイトアウト (新潮文庫)

真保 裕一

日本最大の貯水量を誇るダムが、武装グループに占拠された。職員、ふもとの住民を人質に、要求は50億円。残された時間は24時間!荒れ狂う吹雪をついて、ひとりの男が敢然と立ち上がる。同僚と、かつて自分の過失...

28人 4
73.5%
よつばと! 7 (7) (電撃コミックス)

よつばと! 7 (7) (電撃コミックス)

あずま きよひこ

Yotsuba is a green-haired and wide-eyed girl who always has her befuddled neighbors' and friends' he...

13人 4
73.2%
STUDY HACKS!

STUDY HACKS!

小山 龍介

ビジネスマンの学習生産性を、楽しみながら画期的に向上させるハック集。資格試験から、語学学習、MBA取得まで若手ビジネスマンが身につけておきたい学習ノウハウを網羅する。

9人 4.3
72.8%
アイデア×アイデア

アイデア×アイデア

田口 元

ふだん見逃してしまうような「おもしさ」を一歩踏み込んで考えること。それが新しい発想を得る一番のコツ。

1人 4
72.3%
東京・和菓子手帖

東京・和菓子手帖

渡辺 有子

料理家・渡辺有子さんが大好きな和菓子、おもたせにしたい和菓子をご案内。味も美しさもかわいさも、自信をもってすすめたい和菓子店44軒の逸品がそろった保存版。

1人 4
taka_aki
taka_aki Lv.304

タイトルのスイッチとは「変化」を起こすためのスイッチ。全体を通じて、「象使い、象」と言うメタファを用いています。前者が知性でどうこうなる部分、後者はそうではない部分と言ったところでしょうか。

変化を起こすフレームワークとして以下を示してます。
1.象使いに方向を教える
 ・ブライト・スポットを手本にする
 ・大事な一歩の台本を書く
 ・目的地を指し示す
2.象にやる気を与える
 ・感情を芽生えさせる
 ・変化を細かくする
 ・人を育てる
3.道筋を定める
 ・環境を変える
 ・習慣を生み出す
 ・仲間を集める

以下はメモ:
・相手の行動を変えるには、その人の環境を変えなければならない
・「問題が無くなっていると思う最初の小さなサインは何か」と問いかけることで変化のサインに気づかせる
・「問題」に着目するより「解決策」に着目する
・「真実だが役に立たない(True but useless)」知識に振り回されずに、小さな解決策でも道を見出せる
・曖昧性のない「白黒の目標」を持つ
・思ったよりゴールに近いことを意識させる
・変化を細かくする
・ラックスペースは「顧客サポートにびくびくする企業」から「サポートに夢中な企業」に変わると宣言した
・アクショントリガー(行動の引き金)を利用する

はてさて、自分は変化を生み出せるのかしら。

TIM
TIM Lv.191

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します