
首無の如き祟るもの (ミステリー・リーグ)
この本の所有者
(5.0)
7人が登録
18回参照
2012年1月24日に更新
内容紹介
奥多摩に代々続く秘守家の「婚舎の集い」。二十三歳になった当主の長男・長寿郎が、三人の花嫁候補のなかからひとりを選ぶ儀式である。その儀式の最中、候補のひとりが首無し死体で発見された。犯人は現場から消えた長寿郎なのか?しかし逃げた形跡はどこにも見つからない。一族の跡目争いもからんで混乱が続くなか、そこへ第二、第三の犠牲者が、いずれも首無し死体で見つかる。古く伝わる淡首様の祟りなのか、それとも十年前に井戸に打ち棄てられて死んでいた長寿郎の双子の妹の怨念なのか―。

AIが見つけた似た本
「首無の如き祟るもの (ミステリー・リーグ)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました
金閣寺
三島 由紀夫
1950年7月1日、「国宝・金閣寺焼失。放火犯人は寺の青年僧」という衝撃のニュースが世人の耳目を驚かせた。この事件の陰に潜められた若い学僧の悩み―ハンディを背負った宿命の子の、生への消しがたい呪いと、...
88人
4

yame
Lv.41
土着信仰の描写が多く退屈だったが解決編の盛り上がりは秀逸。同シリーズ一作目の厭魅の〜も本作程ではないがオススメ。未読でも問題なし。