メニューを開く
ReadNest
人気の本
ランキング
最新レビュー
ホーム
発見
探す・見つける
グローバル検索
全ユーザーから本を探す
New
人気の本
今みんなが読んでいる本
Hot
ランキング
月間・年間ベスト
人気のレビュー
話題の感想・書評
コミュニティ
読書活動
みんなの読書状況
お知らせ
最新情報・更新情報
検索
ログイン
新規登録
メニュー
メイン
ホーム
発見
グローバル検索
人気の本
ランキング
人気のレビュー
コミュニティ
読書活動
お知らせ
ヘルプ
ログイン
新規登録
日本人の「食欲」は世界をどう変えた? (メディアファクトリー新書)
鈴木裕明
5
2人が登録
1件のレビュー
Amazonで見る
この本について
食料自給率は低いのに、豊かな食生活を謳歌する日本。こんな暮らしができるのは、開発途上国から搾取するなど世界に迷惑をかけているからではないか―。われわれが抱くそんな罪悪感には、どんな根拠があるのだろう?商社で世界の食材の流れを分析する著者による本書は、感情的になりがちな「食の情報」を冷静に読み解き、真のグローバリズムが世界に何をもたらすかを鮮やかに描く。
みんなの評価
5
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件
レビュー
genki
2011年8月読了
感情的になりがちな食料自給率情報を冷静に読み解き、真のグローバリズムが世界をどう変えるか述べている。
食料品の輸出入に対し固定観念に囚われていたが、目から鱗で新鮮内容だ。
この読書記録を詳しく見る →
この本を読んでいる人(2人)
genki
読了
AC
読了
読書ステータス
読了
2人