メニュー
金持ち父さん貧乏父さん

金持ち父さん貧乏父さん

ロバート キヨサキ

3.5
64人が登録
7件のレビュー

みんなの評価

3.5
5
2件
4
3件
3
5件
2
1件
1
0件

レビュー

taka_aki
taka_aki
2007年12月読了
これはなかなか。流行ものかと思って読んでみたら、想像以上。なんと言うか、思想を教えてくれている本、とでもいうのでしょか。

実際のところ、僕自身も「お金のことを考えたり、会話したりするのははしたないこと」何てことを思っていたのは事実で。お恥ずかしいです。自由な生活を送りたいと考えているのがホントのところなのにね。

あ、PLとかBSの読み方を教えていたりはしません。予備知識として必要です。

で、「金持ち父さんの六つの教え」からして、なるほどーと。
1.金持ちはお金のためには働かない
2.お金の流れの読み方を学ぶ
3.自分のビジネスを持つ
4.会社を作って節税する
5.金持ちはお金を作り出す
6.お金のためではなく学ぶために働く

あぅぅ、自分は今お金のために働いている感ありありっす。。

とは言え、自分が家とか車とか買わない理由の一つって、それが「資産」でなくて「負債」なのかなって思っていたからなのかなとも思ったり。って、単に必要性を感じていないだけかもですが。いずれにしても、持つことによって、さらにお金が出て行くだけの存在ですものね。

本で言っているように、さっそく行動!ってことすね。
miyan
miyan
2010年7月読了
いわれてみればそうだなぁ、と感じる本。
学校ではそんなお金のこと、教えてくれませんものね。

ちなみにこの本は遠まわしながら
分不相応のものの購入、
そしてクレジットに関して批判しています。
当たり前のお話、でもそれが
逆に首を絞めているのかも。

この本を読んでいるととある
従兄弟を思い出します。
家は買ったけど、
完璧ラットレース行きです。
かなり心配…
Sh1maCHU
Sh1maCHU
2011年7月読了
世の中はクワドラント全てで成り立っているはずなのに、IとBだけ崇められているような印象。
金のことだけ考えていたら事実だが、各クワドラントに身を置くにも向き不向きがあるはず。
共感できない。
ファルコン
ファルコン
2012年7月読了
お金について考えるきっかけを作ってくれた本。この本がなければいまの私はない。
Rinka
Rinka 2011年11月読了
☆☆投資して金持ちになれ!って事。
綾瀬潤一
綾瀬潤一
2012年2月読了
やっぱりためになる話
しめじ
しめじ
2012年4月読了
具体性にはかけるが、大筋の考え方には納得のいくものがある

読書ステータス

読書中 9人
読了 44人
読みたい 11人

人気のタグ