メニューを開く
ReadNest
人気の本
ランキング
最新レビュー
レビュー一覧
ホーム
発見
人気の本
今みんなが読んでいる本
ランキング
月間・年間ベスト
人気のレビュー
話題の感想・書評
レビュー一覧
みんなのレビュー
読書活動
みんなの読書状況
グローバル検索
全ユーザーから本を探す
検索
ログイン
新規登録
メニュー
メイン
ホーム
発見
グローバル検索
人気の本
ランキング
人気のレビュー
レビュー一覧
コミュニティ
読書活動
お知らせ
ヘルプ
ログイン
新規登録
論理病をなおす!―処方箋としての詭弁 (ちくま新書)
香西 秀信
3人が登録
1件のレビュー
Amazonで見る
この本について
論理ではなく、詭弁を身につけてみないか?詭弁と聞くと、子供だましの芸当と聞こえるが、口先だけ達者になることではない。詭弁には、思考そのものを鍛える力がある。人が詭弁を使う時、その人特有の癖があらわれる。その癖を見抜くことで、思考のパターンが理解でき、おのずと論議も強くなる。論理的思考に満足しない人のための一冊。
レビュー
けい
2017年9月読了
29...29.09.01
この読書記録を詳しく見る →
この本を読んでいる人(3人)
土屋
読了
なほ
読書中
けい
読了
読書ステータス
読書中
1人
読了
2人
香西 秀信の他の作品
論より詭弁 反論理的思考のすすめ (光文社新書)
5人
論争と「詭弁」―レトリックのための弁明 (丸善ライブラリー)
3人
3.3
レトリックと詭弁 禁断の議論術講座 (ちくま文庫 こ 37-1)
3人
反論の技術―その意義と訓練方法 (オピニオン叢書)
1人
議論術速成法―新しいトピカ (ちくま新書)
1人
議論入門: 負けないための5つの技術 (ちくま学芸文庫)
1人
香西 秀信の作品をもっと見る