メニュー
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

岩崎 夏海

3.5
178人が登録
22件のレビュー

この本について

累計270万部の大ベストセラー! 敏腕マネージャーと野球部の仲間が甲子園を目指して奮闘する青春小説。高校野球の女子マネージャーのみなみちゃんは、マネージャーの仕事のためにドラッカーの『マネジメント』を間違って買ってしまいます。はじめは難しくて後悔するのですが、しだいに野球部のマネジメントにも生かせることに気付きます。これまでのドラッカー読者だけでなく、学生から若手ビジネスパーソンなど多くの人に読んでほしい一冊。

みんなの評価

3.5
5
13件
4
6件
3
8件
2
5件
1
5件

レビュー

あづまパパ
あづまパパ
2010年3月読了
感動するビジネス書だった。電車のなかで読んでて、涙が出そうになった。
友人の野球コーチに勧められてすぐ読んだが、その想いも伝わってきた。
こういう本が書けるセンス、うらやましいなー。
taka_aki
taka_aki
2010年3月読了
この着想には参りましたー。

小説調なのでさくさく読めて、結構涙ぐむのでした。

人の強みを活かすと言うこと、大事ですわね。
yuchan
yuchan
2010年7月読了
公立高校野球部のマネージャーがドラッカーの経営書「マネジメント」に出会い、甲子園を目指すほど強い野球部にするのに役立つことに気づく。小難しい経営書ドラッカーを読んでみたくなるほど安易に興味深く書かれていて導入書としてはいいと思う。
マーケティングとイノベーションだけが成果をもたらす。根本的な資質「真摯さ」が大事。人を生かす。
damacchi
damacchi
2010年11月読了
楽しみながら、学べる一書。
マネジメントとは何か。身近な野球に例えられてるからめっちゃ読みやすかったw

でも、文章がうまいとかそういうのはなかったなぁ
chocolatechoko
chocolatechoko
2011年5月読了
奇抜なアイデアだけど、マネジメントを教わったと思う。終わりの方のドラマはありがちな展開とも思うが、これにも意味があるような気がする。
keicotango
keicotango
2011年6月読了
こんなにスムーズに、事は運ばないだろぉ~ッて想うけど(^^;;
面白かった。ってゆーか『マネジメント《エッセンシャル版》』読みたくなり、思わず購入しました。
Fumiko
Fumiko
2011年5月読了
泣いた!!感動
めい
めい
2011年5月読了
語りべ視点。すらすらよめた。みなみはいけすかない。
Sh1maCHU
Sh1maCHU
2011年7月読了
物語としては面白くないけど、ドラッカーの要点がまとまってる。
適材適所
周囲との共同
PDCA
組織の基本が高校野球部というわかりやすい例で読みやすいかも

読書ステータス

読書中 12人
読了 150人
読みたい 16人