メニュー
椅子とパソコンをなくせば会社は伸びる! (祥伝社黄金文庫 さ 13-1)

椅子とパソコンをなくせば会社は伸びる! (祥伝社黄金文庫 さ 13-1)

酒巻 久

4
1人が登録
1件のレビュー

みんなの評価

4
5
0件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件

レビュー

taka_aki
taka_aki
2009年5月読了
なんだか極端だなーと思うところもありましたが、ここまでやらないと駄目なのかも知れないとも思ったり。キヤノンで働き、NeXT事業を手がけ、キヤノン電子の社長を務める氏の断行した施策などをまとめた一冊です。

パソコンって確かに時間の浪費ツールとも捉えられるよなーと感じます。自分の過去を振り返ってみても…。

・人間の善し悪しは何で判断すればいいか。それは「丸投げ体質かどうか」である。
・ある会社では、会社に来てわずか三分しか働いていない人が五人もいた。
・「同じフロアでのメールのやり取り」(=ワンフロア・メール)を禁止にした。違反したら降格。
・自分の意思のない報告書は突き返す。
・間接部門は社内にお客さんがいて、彼らの声が評価に直結するのだ。
・リーダーに必要な三つの資質
 1.自己犠牲の精神を持っている
 2.問題の抽出能力に優れている
 3.自分の弱点を知っている

この本を読んでいる人(1人)

読書ステータス

読了 1人

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します