メニューを開く
ReadNest
人気の本
ランキング
最新レビュー
レビュー一覧
ホーム
発見
人気の本
今みんなが読んでいる本
ランキング
月間・年間ベスト
人気のレビュー
話題の感想・書評
レビュー一覧
みんなのレビュー
読書活動
みんなの読書状況
グローバル検索
全ユーザーから本を探す
検索
ログイン
新規登録
メニュー
メイン
ホーム
発見
グローバル検索
人気の本
ランキング
人気のレビュー
レビュー一覧
コミュニティ
読書活動
お知らせ
ヘルプ
ログイン
新規登録
金融の世界史: バブルと戦争と株式市場 (新潮選書)
板谷 敏彦
4
8人が登録
1件のレビュー
Amazonで見る
この本について
シュメール人が発明した文字は貸借記録の必要に迫られたものだった。ルネサンス期のイタリアに生まれた銀行・保険業と大航海時代は自由な金融市場をもたらし、国家間の戦争は株式・債券の基を創った、そして今日、進化したはずの国際市場では相変らずデフレ・インフレ・バブルが繰り返される...人の営みとしての「金融」を通史として俯瞰する試み。
みんなの評価
4
5
0件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件
レビュー
eitok
2014年1月読了
メソポタミアから金融史の部分を抜き出した本。Amazonではあまり高くない評価もあるが、個人的には勉強になった
この読書記録を詳しく見る →
この本を読んでいる人(8人)
s_iwk
読了
flyingLarus
読書中
まったり
読書中
Freeney
eitok
読了
jakomeshi
読了
H. Tarkun
読了
タケ
読了
読書ステータス
読書中
2人
読了
5人
読みたい
1人
人気のタグ
金融
(1)
板谷 敏彦の他の作品
日露戦争、資金調達の戦い: 高橋是清と欧米バンカーたち (新潮選書)
12人
2.0
日本人のための第一次世界大戦史 世界はなぜ戦争に突入したのか
4人
金融の世界史―バブルと戦争と株式市場―(新潮選書)
1人
日露戦争、資金調達の戦い―高橋是清と欧米バンカーたち―(新潮選書)
板谷 敏彦の作品をもっと見る