メニュー
百ます計算の真実 (学研新書)

百ます計算の真実 (学研新書)

陰山 英男

4.5
3人が登録
2件のレビュー

みんなの評価

4.5
5
1件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件

レビュー

jiromamo
jiromamo
2012年2月読了
基礎基本の定着を効率よく。多様な学習はその先にある。未来を見据えて、どういう力をつけせたいのかを意識して指導する。やりたいことは、やらなければならないことの向こう側にある、という言葉は、とても心に残った。
きょう
きょう
2012年5月読了
教育の本質や可能性を考えるきっかけになる。

陰山先生の、子どもたちの学力を保証することへのこだわりが強く感じられた。

「指導方法は人それぞれ。何百通りあってもいい。でも、子どもをしっかり見る、この子に合っているのか、今必要なのかを見極めるという大前提をんすれてはなりません。重要なのは、子どもを見て指導するという哲学です。」

本書の中で述べられていたことであるが、私自身も、上記のことを大切にしたい。

この本を読んでいる人(3人)

読書ステータス

読了 2人