みんなの評価
4.3
5
4
3
2
1
レビュー
チェコのソビエト学校で過ごした少女時代と大人になった彼女たちをつづったエッセイ。
個性豊かなクラスメイトたちも大人たちも、すごくいきいきしていて面白くて、素敵な少女小説を読んだような気分でした。はちみつのパイとか路面電車とか。
大人になって、だんだん疎遠になっていく親友たちとか、すんごくリアルで胸がきゅーんとなりました。どの国でも同じなのかな。
でもその影にはいつも、日本で生まれ育った私には想像もつかない、歴史に翻弄される市民たちの苦しみがあって・・・。
うらやましいような、苦しいような、そんな気分で読み進めていました。
米澤穂信の『さよなら妖精』を思い出したり。
あと、「弱い国、貧しい国から来た子供たちほど愛国心が強い」という一文にも胸をつかれました。
個性豊かなクラスメイトたちも大人たちも、すごくいきいきしていて面白くて、素敵な少女小説を読んだような気分でした。はちみつのパイとか路面電車とか。
大人になって、だんだん疎遠になっていく親友たちとか、すんごくリアルで胸がきゅーんとなりました。どの国でも同じなのかな。
でもその影にはいつも、日本で生まれ育った私には想像もつかない、歴史に翻弄される市民たちの苦しみがあって・・・。
うらやましいような、苦しいような、そんな気分で読み進めていました。
米澤穂信の『さよなら妖精』を思い出したり。
あと、「弱い国、貧しい国から来た子供たちほど愛国心が強い」という一文にも胸をつかれました。
読書ステータス
読了
13人