メニュー
萩原朔太郎詩集 (岩波文庫)

萩原朔太郎詩集 (岩波文庫)

萩原 朔太郎

5
6人が登録
1件のレビュー

この本について

「詩はただ病める魂の所有者と孤独者との寂しい慰めである」といい、ひたすら感情の世界を彷徨しつづけた萩原朔太郎は、言葉そのもののいのちを把握した詩人として、日本の近代詩史上、無二の詩人である。代表作『月に吠える』『青猫』等より創作年次順に編まれた本詩集は、朔太郎(1886-1942)の軌跡と特質をあますところなくつたえる。

みんなの評価

5
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

レビュー

miyan
miyan
2017年3月読了
その詩に繰り広げられるのは、
孤独、悲しみ、無力感。
暗いですよ。ええ暗いですとも。

特に、最後のほうに出てくる詩は
離婚という紆余曲折を経ているので
なおさら心にズン、とくるものがあります。

その一方で表現がたくみな詩があって
てふてふの部分の表現は…
なるほどな、と思いました。

読書ステータス

読書中 1人
読了 4人

人気のタグ

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します