メニューを開く
ReadNest
人気の本
ランキング
最新レビュー
レビュー一覧
ホーム
発見
人気の本
今みんなが読んでいる本
ランキング
月間・年間ベスト
人気のレビュー
話題の感想・書評
レビュー一覧
みんなのレビュー
読書活動
みんなの読書状況
グローバル検索
全ユーザーから本を探す
検索
ログイン
新規登録
メニュー
メイン
ホーム
発見
グローバル検索
人気の本
ランキング
人気のレビュー
レビュー一覧
コミュニティ
読書活動
お知らせ
ヘルプ
ログイン
新規登録
東京今昔散歩―彩色絵はがき・古地図から眺める (中経の文庫 は 5-1)
原島 広至
4
1人が登録
1件のレビュー
Amazonで見る
この本について
彩色絵はがきと現代の写真、江戸切絵図と現代地図が並び、東京の今と昔の違いが一目でわかる本書は、東京の散歩や観光に必ず欲しくなるカラーの一冊。同一視点から撮影された明治・大正の古写真vs現代の都市写真と並べて掲載、そこに写る子細な違いを見つけて楽しみ、東京各地に関連するトリビアや逸話で興味深く地図や写真を見ることができます。
みんなの評価
4
5
0件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件
レビュー
taka_aki
2008年9月読了
何気に買ってみたら非常に興味深かった一冊。
江戸、明治、大正の東京と今の東京とを、当時の写真を比較しつつ紹介しています。
・皇居(江戸城)が意外にも変わっていない
・江戸末期に焼失した雷門は95年間も再建されなかった
・日本橋(橋)にある銘板は徳川慶喜によるもの
・銀座に「橋」の付く地名が多いのは、かつて川が流れていてそこに掛かっていた橋があったから。今は埋め立てられている。
などなど。知らない事だらけだったんだなーと。
この読書記録を詳しく見る →
この本を読んでいる人(1人)
taka_aki
読了
読書ステータス
読了
1人
人気のタグ
東京
(1)
歴史
(1)
原島 広至の他の作品
ワイド版 東京今昔散歩
2人
脳単―ギリシャ語・ラテン語 (語源から覚える解剖学英単語集 (脳・神経編))
2人
名古屋今昔散歩 (中経の文庫)
1人
骨単―ギリシャ語・ラテン語 (語源から覚える解剖学英単語集 (骨編))
1人
肉単―ギリシャ語・ラテン語 (語源から覚える解剖学英単語集 (筋肉編))
1人
臓単―ギリシャ語・ラテン語 (語源から覚える解剖学英単語集 (内臓編))
1人
原島 広至の作品をもっと見る