メニューを開く
ReadNest
人気の本
ランキング
最新レビュー
ホーム
発見
探す・見つける
グローバル検索
全ユーザーから本を探す
New
人気の本
今みんなが読んでいる本
Hot
ランキング
月間・年間ベスト
人気のレビュー
話題の感想・書評
コミュニティ
読書活動
みんなの読書状況
お知らせ
最新情報・更新情報
検索
ログイン
新規登録
メニュー
メイン
ホーム
発見
グローバル検索
人気の本
ランキング
人気のレビュー
コミュニティ
読書活動
お知らせ
ヘルプ
ログイン
新規登録
デフレと円高の何が「悪」か (光文社新書)
上念 司
2
3人が登録
1件のレビュー
Amazonで見る
みんなの評価
2
5
0件
4
0件
3
0件
2
2件
1
0件
レビュー
NERO
2011年10月読了
・世の中には非常識な経済認識がはびこっている。
・そんなデタラメを正すために、経済学の常識に立ち返って一般にわかりやすく書きました、というのが本書の趣旨。
・だが、「財政危機は存在しない」と言われてしまうと、どっちがトンデモだかわからなくなってしまう。
・純債務のうち、日本人が93%を保有しているので、それは借金ではないというような話だが・・・
この読書記録を詳しく見る →
この本を読んでいる人(3人)
NERO
読了
プクプク1世
読了
yyy1980
読了
読書ステータス
読了
3人
上念 司の他の作品
財務省と大新聞が隠す本当は世界一の日本経済 (講談社+α新書)
5人
2.7
経済で読み解く明治維新 江戸の発展と維新成功の謎を「経済の掟」で解明する
2人
2.0
歴史から考える 日本の危機管理は、ここが甘い 「まさか」というシナリオ (光文社新書)
2人
ネオ東京裁判
2人
経済で読み解く大東亜戦争
2人
国土と安全は経済(カネ)で買える~膨張中国包囲論~ (扶桑社新書)
2人
上念 司の作品をもっと見る