メニュー
三色ボールペンで読む日本語 (角川文庫)

三色ボールペンで読む日本語 (角川文庫)

斎藤 孝

4
3人が登録
1件のレビュー

みんなの評価

4
5
0件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件

レビュー

taka_aki
taka_aki
2007年12月読了
ほへー、って感じ。今更ながらですけど。

自分自身、「本は身銭を切って買うもの」、「読み終えてから売ることを考えるな」ってなことは心掛けてるつもりですけど、まだまだこの領域まで来ていませんでした。。

客観的に最重要なところを示す「赤」!
そこまでじゃないけど客観的に大切そうなところを示す「青」!
あなた自身の心に引っかかったところを示す「緑」!

みたいに、三色あることで心の中にもバッファが持たれて、より積極的に本を読める「積極的受動性」が確立されるという話、なるほどーと思いました。

実際、「本に線を引く」って行為自体、いろいろと躊躇させがちですものね。自分自身もせいぜい蛍光マーカーでなぞるくらい。

後半は実際に著者の方がいろんな本に三色ボールペンでなぞっている様子が説明されていて、感覚を掴みやすいです。

さて、まずは三色ボールペンを買ってこよう。

この本を読んでいる人(3人)

読書ステータス

読了 2人
読みたい 1人