📝 レビュー (机龍之介さんのレビュー)
評価:
4/5
レビュー:
一つの時系列を複数の人間の視点で書かせる手法が好きですね。
相変わらず事件はある。
でも、大事件だけどそこは正直どうでもいい。
持ち上げるだけ持ち上げて置いて、叩き落とすだけ叩き落とす。
ここが醍醐味になるとおもうよ。
次でこのシリーズ最後になるそうで。
作者の作風からいくと、大団円ではなさそうだが、次が気になる。
今回も南部の覚醒っぷりが
気持ち良いくらいスッキリしていて気に入った。
色々なストーリーの軸があって、世界系的なノリだけど、
最後は八木、純菜、南部の<力>を持った
3人の物語って感じ読んでいくことになるのかな?
相変わらず事件はある。
でも、大事件だけどそこは正直どうでもいい。
持ち上げるだけ持ち上げて置いて、叩き落とすだけ叩き落とす。
ここが醍醐味になるとおもうよ。
次でこのシリーズ最後になるそうで。
作者の作風からいくと、大団円ではなさそうだが、次が気になる。
今回も南部の覚醒っぷりが
気持ち良いくらいスッキリしていて気に入った。
色々なストーリーの軸があって、世界系的なノリだけど、
最後は八木、純菜、南部の<力>を持った
3人の物語って感じ読んでいくことになるのかな?
読書履歴
2011/06/02
302ページ
2011/06/01
1ページ
AIが見つけた似た本
「地球人類最後の事件 (講談社ノベルス)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました
終わりのクロニクル〈7〉―AHEADシリーズ (電撃文庫)
川上 稔
2nd‐Gの概念下で命刻の攻撃を受け、危篤状態に陥った新庄...。一方、その命刻は詩乃を抱え、かつてTop‐Gで新庄の両親が作り上げた、概念創造機械ノア=バベルへと向かった。そして、マイナス概念の活性...
4人
5