メニュー
アイデア・バイブル

アイデア・バイブル

マイケル・マハルコ

この本の所有者

3人が登録
3,081回参照
2012年6月24日に更新

書籍情報

ページ数:
448ページ
参照数:
3,081回
登録日:
2012/06/18
更新日:
2012/06/24
所有者:
taka_aki taka_akiさん

この本を共有する

📝 レビュー (taka_akiさんのレビュー)

評価:
4/5
レビュー:
タイトル通り、アイデアを生み出すためのメソッドが数多く紹介されている一冊。と言うか、内容はそれに尽きるのですが。

以下のようなメソッドたち:
・チック・タック:恐れの感情(ネガティブ)を書とめ、それに思いを巡らせ、事実に基づいたポジティブな考えに書き換える。
・ワークアウト:毎日考える、狙いを付ける、細部を記憶する、習慣を打ち破る、本を読む、内容分析をする、ブレインバンクをつくる、トラベルジャンキーになる、すばやくメモをとる、メモを活用する、アイデアログをつける
・ワークアウトの「本を読む」:読む本は注意深く選ぶ、メモをとりながら読む、要約を書く、伝記を読む、ハウツー本を読む、雑誌を読む、ノンフィクションを読む、本を読みながら考える
・課題は何か:「私なら、どんな方法で…するだろうか?」と言う疑問文で課題を書き出す、記述した文章の中のキーワードを別の言葉に置き換えて課題を他の表現で言い換える、より広い視点で見ることができるように課題を拡大する、視野を狭めて見るために課題を縮小してみる(課題の分割、分割課題の解決、それ以外に、それ以外のどういう理由でと問い続ける)
・SCAMPER発想法:代替品、結合、応用、修正・拡大、他の用途、削除、逆に
・応用(Adopt):どんなものでも違う状況、関係性の中に置いてみると、想像力が刺激されて新しいアイデアを生み出すようになる。
・アイデア・グリッド発想法:思考・感覚、高い関与・低い関与の二軸で商品を分類する
・シナリオ・プランニング発想法
・ブルートシンク発想法:課題と関係のないコンテクストからキーワードを選んで関連性を強制的に作る
・賢人会議発想法:過去の偉人の名言に対して思いを巡らせ、アイデアを生み出し組み合わせる。
・クレバー・トレヴァー発想法:異なるバックグラウンドを持つ人、かつアイデア志向の人に傾聴する。
・シナリオ・ジャーニー発想法:課題に問いかけつつ幻視の旅を行う。
・ソロ・ブレーンストーミング

と、これでもほんの一部。机の上に置いておいていざという時に引っ張り出すと言う使い方ができそうです。

読書履歴

2012/06/24 448ページ
2012/06/22 152ページ
2012/06/20 70ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「アイデア・バイブル」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します