
写真でみる発明の歴史 (「知」のビジュアル百科)
この本の所有者
1人が登録
78回参照
2017年2月20日に更新
書籍情報
- 著者:
- ライオネル ベンダー
- ページ数:
-
63ページ
- 参照数:
- 78回
- 登録日:
- 2017/02/19
- 更新日:
- 2017/02/20
- 所有者:
-
miyanさん
この本を共有する
📝 レビュー (miyanさんのレビュー)
評価:
4/5
レビュー:
本も大きいけれども、写真がいっぱいですし
さまざまな発明に関してでてくるから
大変わかりやすいです。
特に印象深かったのは
ブラウン管かな。
ブラウン管の中身なんか
あんまりわからないでしょ?
だからこんなものだ!!ということで
デーンとでてきたとき、おーと驚きましたね。
それと医学に関してに発明もまた
進歩したんだな、と思います。
昔は手術は絶対麻酔なしですよね?
そう思うと、麻酔手術や鹿の麻酔っていてぇけど
痛みを麻痺させる意味では大事なものなんですよね。
さまざまな発明に関してでてくるから
大変わかりやすいです。
特に印象深かったのは
ブラウン管かな。
ブラウン管の中身なんか
あんまりわからないでしょ?
だからこんなものだ!!ということで
デーンとでてきたとき、おーと驚きましたね。
それと医学に関してに発明もまた
進歩したんだな、と思います。
昔は手術は絶対麻酔なしですよね?
そう思うと、麻酔手術や鹿の麻酔っていてぇけど
痛みを麻痺させる意味では大事なものなんですよね。
読書履歴
2017/02/20
63ページ
2017/02/19
35ページ
AIが見つけた似た本
「写真でみる発明の歴史 (「知」のビジュアル百科)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を2冊見つけました