
伝わるデザインの基本 よい資料を作るためのレイアウトのルール
この本の所有者
(3.5)
5人が登録
80回参照
2015年10月22日に更新
内容紹介
本書では、フォントの選び方から文字の配置、図表やグラフ、資料全体のレイアウトや配色まで、押さえておきたい基本ルールを豊富な事例とともに解説します。基本ルールをマスターすれば、WordやPowerPointであっても、読みやすく伝わりやすい、そしてかっこいい資料が作れます!


sircrp
Lv.128
taka_aki
Lv.304
なんとなく買ってみたら当たりな本。
自分も十数年PowerPoint使ってきてますが、結構知らないノウハウがあるんだなと。
・英語、日本語、数字でフォントを使い分ける。
・単位は小さく
・袋文字は二つのテキストを重ね合わせて
・強調は下線ではなく太さで
・デフォルトの吹き出しにとらわれず「和集合」で
MSのデフォルトデザイン(色調など)がいけてないとバッサリ切り捨てているのも小気味いいです。