メニュー
発想する会社! ― 世界最高のデザイン・ファームIDEOに学ぶイノベーションの技法

発想する会社! ― 世界最高のデザイン・ファームIDEOに学ぶイノベーションの技法

トム・ケリー

この本の所有者

8人が登録
2,100回参照
2007年5月23日に更新

書籍情報

ページ数:
325ページ
参照数:
2,100回
登録日:
2007/04/19
更新日:
2007/05/23
所有者:
taka_aki taka_akiさん

この本を共有する

内容紹介

パーム、プラダ、ペプシ、アップル、P&G...多くの一流企業をクライアントに持ち、子供用歯ブラシからコンピュータ、鉄道車両にいたるまで、機能的で遊び心に満ちた製品を開発しつづけ、世界中の注目を集めているデザイン・ファームIDEO。彼らはどのようにして斬新なアイデアを次々と生み出し、育み、形にしているのか?これまでIDEOで体系的に実践され、洗練されてきた最高機密「イノベーションの技法」が、同社のゼネラルマネジャーによってついに明かされる。会社の規模や業種を問わず使えるマインドセットとツールを多数紹介。会社の創造力を高め、文化を育て、持続的にイノベーションを生み出しつづける方法を、さまざまな実例...
パーム、プラダ、ペプシ、アップル、P&G...多くの一流企業をクライアントに持ち、子供用歯ブラシからコンピュータ、鉄道車両にいたるまで、機能的で遊び心に満ちた製品を開発しつづけ、世界中の注目を集めているデザイン・ファームIDEO。彼らはどのようにして斬新なアイデアを次々と生み出し、育み、形にしているのか?これまでIDEOで体系的に実践され、洗練されてきた最高機密「イノベーションの技法」が、同社のゼネラルマネジャーによってついに明かされる。会社の規模や業種を問わず使えるマインドセットとツールを多数紹介。会社の創造力を高め、文化を育て、持続的にイノベーションを生み出しつづける方法を、さまざまな実例と写真をまじえてわかりやすく解説する。洞察に満ちた「目からウロコ」のビジネス書。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

📝 レビュー (taka_akiさんのレビュー)

評価:
5/5
レビュー:
世界的に有名なデザイン会社ideo(http://www.ideo.com/)のゼネラルマネージャ、トム・ケリー氏による本です。

アップルのマウスや、縦置き型歯磨き粉のチューブや、子供向け歯ブラシ、シンプルな細動除去器、無印良品の壁掛けCDプレーヤ、などなど、写真を見れば「これ知ってる!」って製品のデザインを手がけている会社。

個人的には、最近注目している会社。って、知ったのも最近ですけど。

もう、なんと言うか、読後のドッグイヤーの多さと行ったらもう。二ページに一つとか。

いかにして、新しく、人に受け入れられるものを産み出すのか。エッセンス盛りだくさんです。

名詞ではなく動詞で捉える。例えば、「携帯電話」ではなく「携帯電話を掛ける」とか。

プロトタイプ、ブレーンストーミングを呼吸のように行う、とか。

アフォーダンスの大切さとか。

シンプルなことはシンプルにし、複雑なことは実現可能にする。とか。

失敗は成功への早道。とか。

機能のつめこみと戦う。とか。

はー、まだまだ凝り固まってますね、自分。

読書履歴

2007/05/23 325ページ
2007/05/23 268ページ
2007/05/22 242ページ
2007/05/22 232ページ
2007/05/22 216ページ
2007/05/22 202ページ
2007/05/22 136ページ
2007/05/21 120ページ
2007/05/21 102ページ
2007/05/21 88ページ

他3件の履歴があります

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「発想する会社! ― 世界最高のデザイン・ファームIDEOに学ぶイノベーションの技法」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を6冊見つけました

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します